兵庫県 佐用町 公開日: 2025年09月09日
利神城跡整備計画、あなたの意見を募集!未来に残す歴史遺産への参加を!
佐用町は、国指定史跡である利神城跡の整備に関する基本計画案について、パブリックコメント(意見募集)を実施します。
この計画案は、利神城跡の現状と課題を分析し、保存と活用の具体的な方針を示しています。 計画案と意見募集要領は、佐用町教育委員会教育課(役場本庁舎3階)、上月支所、南光支所、三河出張所、三日月支所、及び佐用町公式ホームページで閲覧可能です。(閲覧時間:午前8時30分~午後5時15分、土日祝日を除く)
意見募集期間は、令和7年9月8日(月)から9月18日(木)までです。意見提出方法は、持参、郵送、FAX、電子メールのいずれかを選択できます。詳細は「意見募集要領」をご確認ください。電話での意見受付は行っておりません。また、個別の回答はできませんのでご了承ください。
関連書類(計画案、意見募集要領、意見書様式)は、PDFまたはWord形式でダウンロードできます。ご意見をお寄せいただく際には、意見書様式をご利用ください。
ご意見をお待ちしております。
問い合わせ先:佐用町教育委員会企画総務室 電話:0790-82-2424 FAX:0790-82-0120 メール:kyoi-somu@town.sayo.lg.jp
この計画案は、利神城跡の現状と課題を分析し、保存と活用の具体的な方針を示しています。 計画案と意見募集要領は、佐用町教育委員会教育課(役場本庁舎3階)、上月支所、南光支所、三河出張所、三日月支所、及び佐用町公式ホームページで閲覧可能です。(閲覧時間:午前8時30分~午後5時15分、土日祝日を除く)
意見募集期間は、令和7年9月8日(月)から9月18日(木)までです。意見提出方法は、持参、郵送、FAX、電子メールのいずれかを選択できます。詳細は「意見募集要領」をご確認ください。電話での意見受付は行っておりません。また、個別の回答はできませんのでご了承ください。
関連書類(計画案、意見募集要領、意見書様式)は、PDFまたはWord形式でダウンロードできます。ご意見をお寄せいただく際には、意見書様式をご利用ください。
ご意見をお待ちしております。
問い合わせ先:佐用町教育委員会企画総務室 電話:0790-82-2424 FAX:0790-82-0120 メール:kyoi-somu@town.sayo.lg.jp

佐用町の歴史的遺産である利神城跡の保存と活用に向けた計画、とても興味深く拝見しました。基本計画案の公開とパブリックコメントの募集、地域住民の意見を尊重する姿勢は素晴らしいですね。特に、デジタルデータでの資料提供は現代的な対応で、アクセスしやすいと感じました。ただ、意見への個別の回答がない点は少し残念ではありますが、多くの意見を反映した、より良い計画になることを期待しています。
ありがとうございます。利神城跡は、佐用町にとって貴重な歴史遺産ですからね。若い世代の方にも関心を持っていただけることが、私たちにとっては何より嬉しいです。個別の回答は難しいのですが、寄せられたご意見は全て丁寧に検討し、計画に反映させていきたいと思っています。貴重なご意見、本当に感謝しております。
