奈良県 三郷町 公開日: 2025年09月10日
令和8年度三郷町保育園等新規入園受付のご案内!
三郷町では、令和8年度の保育園等(保育所、認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業)の新規入園一斉申込受付を令和7年10月16日(木)~31日(金)に実施します。受付時間は8時30分~17時15分(土日祝除く)です。
申込はこども未来課窓口またはホームページからダウンロードできます。 入園希望月は4月~7月で、入園日は各月の1日です。育児休業からの復帰を予定する方は、入園日と復職時期に注意が必要です。
広域入所(町内外での利用)を希望する場合は、事前に相手方自治体へ受付可否や申請方法、必要書類などを確認してください。三郷町への転入予定者も同様です。
必要書類は「教育・保育給付認定申請書兼保育園等利用申込書」など。マイナンバー確認書類と本人確認書類の提示が必要です。保育の必要性の認定は、就労、妊娠・出産、疾病・障害など10項目のいずれかに該当する必要があります。保育料は保護者の所得割額で算定され、3~5歳児は無償化、第2子以降も無償です(給食費などは除く)。
申込書類はこども未来課窓口で配布、ホームページからもダウンロード可能です。 詳細や各保育園の情報は、三郷町ホームページをご確認ください。
申込はこども未来課窓口またはホームページからダウンロードできます。 入園希望月は4月~7月で、入園日は各月の1日です。育児休業からの復帰を予定する方は、入園日と復職時期に注意が必要です。
広域入所(町内外での利用)を希望する場合は、事前に相手方自治体へ受付可否や申請方法、必要書類などを確認してください。三郷町への転入予定者も同様です。
必要書類は「教育・保育給付認定申請書兼保育園等利用申込書」など。マイナンバー確認書類と本人確認書類の提示が必要です。保育の必要性の認定は、就労、妊娠・出産、疾病・障害など10項目のいずれかに該当する必要があります。保育料は保護者の所得割額で算定され、3~5歳児は無償化、第2子以降も無償です(給食費などは除く)。
申込書類はこども未来課窓口で配布、ホームページからもダウンロード可能です。 詳細や各保育園の情報は、三郷町ホームページをご確認ください。

三郷町の新規入園受付、10月16日からなのですね。ホームページからの申込も可能とのこと、時代の流れを感じます。育児休業からの復帰時期と入園日の調整が重要になりそうですね。特に広域入所を検討されている方は、事前に手続きの詳細をよく確認しておく必要があるかと思います。書類の準備も忘れず、余裕を持って進めたいですね。
そうですね、準備は早め早めが肝心ですね。特に育休明けの復帰時期と入園日の調整は難しいところだと思います。ホームページの情報も分かりやすく、手続きもスムーズに進められるように工夫されているようですので、ご安心ください。何か困ったことがあれば、遠慮なく役場にご相談くださいね。私たちも、皆さんをサポートできるよう努めてまいります。
