滋賀県 湖南市 公開日: 2025年09月09日
湖南市庁舎周辺整備事業:コンストラクション・マネジメント業務&サウンディング調査支援業務委託プロポーザル募集!
湖南市は、耐震基準を満たしていない東庁舎を含む庁舎周辺整備事業のため、実施設計等のコンストラクション・マネジメント(CM)業務とサウンディング調査支援業務の委託事業者を公募型プロポーザル方式で募集しています。
業務期間は令和8年(2026年)9月30日までで、委託料上限は3600万円(令和7年度1700万円、令和8年度1900万円)。南海トラフ地震への対策、市民ニーズに対応した新庁舎整備、文化ゾーンとの一体的利活用を目指します。
令和2年に策定された複合庁舎整備実施設計を基に、効率的・効果的な新庁舎整備を推進するため、スケジュール、コスト、品質管理、そしてサウンディング調査によるまちづくり視点が求められます。
提案書の提出期限は令和7年9月16日、プレゼンテーションは9月19日予定です。詳細な募集要領、仕様書、評価基準等は、湖南市ホームページで確認できます。問い合わせは総務部管財契約課庁舎整備室(0748-69-5518)まで。
業務期間は令和8年(2026年)9月30日までで、委託料上限は3600万円(令和7年度1700万円、令和8年度1900万円)。南海トラフ地震への対策、市民ニーズに対応した新庁舎整備、文化ゾーンとの一体的利活用を目指します。
令和2年に策定された複合庁舎整備実施設計を基に、効率的・効果的な新庁舎整備を推進するため、スケジュール、コスト、品質管理、そしてサウンディング調査によるまちづくり視点が求められます。
提案書の提出期限は令和7年9月16日、プレゼンテーションは9月19日予定です。詳細な募集要領、仕様書、評価基準等は、湖南市ホームページで確認できます。問い合わせは総務部管財契約課庁舎整備室(0748-69-5518)まで。

湖南市の新庁舎整備事業、興味深く拝見しました。南海トラフ地震への対策も視野に入れた計画という点、そして市民ニーズを反映させようという姿勢が、現代的な行政のあり方として非常に重要だと感じます。特に、サウンディング調査によるまちづくり視点を取り入れている点は、単なる建物の建設ではなく、地域社会全体の活性化を目指している証左と言えるのではないでしょうか。予算規模も踏まえ、実現性を高めるための綿密な計画と、高い専門性が求められるプロジェクトだと思います。
そうですね、まさに仰る通りです。このプロジェクトは、単なる庁舎の建て替えではなく、湖南市の未来を担う重要な事業だと考えています。若い世代の視点、特に女性の視点を取り入れることで、より魅力的で、市民にとって使いやすい庁舎が実現すると確信しています。ご指摘のサウンディング調査も、市民参加型のまちづくりを進める上で非常に有効な手段だと考えており、その成果に期待しています。予算配分も、効率性と効果性を両立させるバランスの取れたものになっていると認識しています。ご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。
