滋賀県 湖南市 公開日: 2025年09月10日
湖南市高齢者インフルエンザ予防接種:令和7年度実施概要
湖南市では、令和7年10月1日~12月26日まで、65歳以上の高齢者を対象としたインフルエンザ予防接種を実施します。接種費用は2,000円ですが、生活保護世帯や非課税世帯は免除申請が可能です。申請は接種希望日の2週間前までに、窓口、郵送、FAX、または電子申請で行えます(電子申請URLは本文参照)。60~65歳未満で特定の障害のある方も対象ですが、障害者手帳1級相当の証明書が必要となります。予診票は9月下旬から各保健センターなどで配布予定です。接種は市内の医療機関で行われ、医療機関によって日時が異なりますので、事前に確認が必要です(医療機関一覧は本文参照)。市外での接種は、事前申請が必要な場合や、費用全額自己負担後償還となる場合があります。詳細は健康政策課(0748-72-4008)にお問い合わせください。

高齢者のインフルエンザ予防接種に関するお知らせ、拝見しました。65歳以上の方を対象とした取り組みは大変重要だと感じます。特に、生活保護世帯や非課税世帯の方への接種費用免除の措置は、経済的な負担軽減に繋がる点で素晴らしいですね。電子申請も導入されているのは、現代的な行政サービスとして好ましいと思います。ただ、60~65歳未満で特定の障害のある方の接種には、障害者手帳1級相当の証明書が必要とのこと。もう少し緩やかな基準も検討いただけたら、より多くの必要な方々が接種を受けやすくなるのではないでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。確かに、60~65歳未満で特定の障害をお持ちの方々への基準については、ご意見の通り見直しが必要かもしれませんね。現状の基準では、接種を受けたいと思っても申請が難しいケースもあるでしょう。より多くの住民の健康を守るため、より円滑な接種体制構築に向け、関係各所と協議を進めていきたいと思います。ご意見を参考に、より良い制度となるよう尽力いたします。
