京都府 宇治田原町  公開日: 2025年08月26日

9月議会予定:本会議、委員会、現地審査など詳細スケジュール

令和7年9月議会に関するスケジュールは以下の通りです。

9月2日(火)午前10時より、役場3階議場にて令和7年第3回定例会本会議が開会します。定員は30名です。

9月4日(木)午前10時からは、同会場で本会議一般質問が行われます。定員は同様に30名です。

その後、複数の委員会が開催されます。予算特別委員会(9月9日)、総務建設常任委員会(9月10日)、文教厚生常任委員会(9月11日)は全て午前10時開始、役場3階委員会室にて開催され、定員は各5名です。

9月12日(金)午前10時からは、本会議が再開されます。

決算特別委員会は9月17日(水)、18日(木)、19日(金)に開催され、19日は現地審査となります。いずれも午前10時開始、役場3階委員会室(19日は現地含む)で、定員は各5名です。さらに、9月22日(月)午前10時からは、同委員会の総括審査が行われます。

9月25日(木)午前10時からは、議会運営委員会が役場3階委員会室にて開催されます。定員は5名です。

令和7年第3回定例会本会議は9月26日(金)午前10時に閉会し、閉会後、全員協議会が開催されます。


全ての会議は役場3階で開催され、定員に限りがあります。 詳細な時間や場所、定員は上記の通りです。
ユーザー

なるほど、令和7年度第3回定例会は、本会議を中心に委員会や特別委員会が複数回にわたって開催されるのですね。特に、決算特別委員会は現地審査も含まれていて、多角的な審議が行われることが伺えます。各委員会の定員が限られている点も踏まえ、傍聴を希望する際は、早めの情報収集と対応が必要になりそうですね。議会の透明性を高めるためにも、傍聴の機会を広く周知していただけたらと思います。

ご指摘の通りです。限られた定員の中で、多くの住民の方々に議会の審議過程を理解していただくことは課題ですね。今回の情報提供が、少しでも皆様の理解を深める一助となれば幸いです。委員会の傍聴に関しては、役場ホームページ等で詳細な情報を発信し、可能な限り多くの方々に機会を提供できるよう努めてまいります。ご意見、ありがとうございました。

ユーザー