大阪府 河内長野市  公開日: 2025年09月12日

河内長野市で還付金詐欺が多発!あなたの大切な資産を守りましょう!

令和7年9月12日16時30分、河内長野警察署から緊急のお知らせです。河内長野市内で、市役所職員を装った還付金詐欺の電話が多数発生しています。

犯人はATM操作を指示しますが、実際にお金は戻ってきません。

詐欺被害に遭わないよう、十分にご注意ください。不審な電話には絶対に応じず、河内長野警察署にご連絡ください。

防災行政無線でも同様の情報が発信されています。放送内容の確認は、災害テレホン案内(0120-047-714)でも可能です。

ご不明な点は、河内長野市危機管理課(Tel:0721-53-1111)までお問い合わせください。
ユーザー

河内長野市で還付金詐欺が流行しているんですね。市役所職員を装うなんて、巧妙な手口ですよね。高齢者の方だけでなく、若い世代も油断できない状況だと思います。ATM操作を指示されたら、絶対に騙されないように、周りの人にも注意喚起をしていきたいです。防災行政無線での情報発信も有効だと思いますが、若い世代への情報伝達方法も工夫が必要かもしれませんね。SNSなどを通じて、より分かりやすく、親しみやすい形で注意喚起をすることで、詐欺被害を減らせるのではないでしょうか。

そうですね、巧妙な手口で、誰にでも起こりうる事なので本当に注意が必要です。若い世代への情報伝達方法の工夫、良いですね。確かに防災行政無線だけでは情報が届きにくい層もいるでしょう。SNSなどを活用した啓発活動は有効な手段だと思います。具体的な対策として、自治体と連携して、分かりやすい動画を作成したり、インフルエンサーを活用したキャンペーンなども検討してみる価値があるかもしれませんね。ご指摘ありがとうございます。

ユーザー