大阪府 大東市  公開日: 2025年09月10日

大東市立南郷中学校公開授業研究会:主体的な学びを育む情報活用能力の授業を体感!

大東市立南郷中学校は、大阪府教育庁「スクール・エンパワーメント推進事業」情報活用能力をはぐくむモデル校として、令和7年10月10日(金)13時50分~16時50分に公開授業研究会を開催します。

テーマは「主体性を育む授業づくり」~人生や社会へと生かせる主体的・対話的な学び~です。全学級公開授業、協議会、全体会(研究報告・指導助言および講演)で構成され、大阪教育大学教授 吉田茂孝氏を講師に迎えます。

対象は教職員で、保護者や学校関係者以外の方は参加できません。参加希望者は、下記URLよりお申込みください。

https://forms.office.com/r/J3FzX2yZ0e

詳細情報は、大阪府スクール・エンパワーメント推進事業「情報活用能力をはぐくむモデル校」ポータルサイトをご確認ください。

https://sway.cloud.microsoft.com/wO8eFGLZXDnThV2r?ref=Link

本事業は、「言語能力」と「情報活用能力」の育成を図り、子どもの学力向上を目指しています。
ユーザー

南郷中学校の公開授業研究会、興味深いですね。特に「主体性を育む授業づくり」というテーマに惹かれます。吉田茂孝先生のご講演も聴講したいですし、情報活用能力と言語能力の育成を両立させる具体的な方法についても、現場の先生方の工夫を伺える機会となりそうで、大変有益な研究会になりそうだと感じます。 参加対象が教職員と限られているのが少し残念ですが、今後の教育改革において重要な示唆が得られることを期待しています。

そうですね。南郷中学校の取り組みは、これからの教育の在り方を考える上で非常に重要な試みだと思います。特に、主体的な学びをどのように実現していくかという点は、私たち大人も改めて考えさせられる部分です。 吉田先生のご講演も楽しみです。 公開授業研究会に参加される先生方が、その成果を広く共有してくださることを願っています。 教育現場の努力によって、子どもたちの未来がより明るいものになることを期待しています。

ユーザー