大阪府 大東市  公開日: 2025年09月11日

北河内地域の宝探し!歴史と文化を巡る無料講座「ぶらり北河内2025」開催!

歴史ネットきたかわち広域連携会議が主催する「ぶらり北河内2025」では、北河内地域の豊かな歴史と文化に触れる2つの無料講座が開催されます。

第1回は11月5日(水)、大東市で「水郷の里御領を訪ねて」と題し、旧深野池の堤防を散策します。JR住道駅前デッキ集合、御領龗神社解散。定員50名。

第2回は11月18日(火)、寝屋川市で「寝屋川北部の治水・利水・親水」をテーマに、水とのかかわりを歴史的に学びます。京阪香里園駅西口集合、京阪バス菅原神社前バス停解散。定員50名。

いずれも参加費は無料ですが、交通費は自己負担です。応募多数の場合は抽選となります。申込方法は、各市役所への往復はがきまたは申込フォームからの応募です。締め切りは、大東市が10月22日(必着)、寝屋川市が11月4日(必着)です。雨天の場合は予備日が設定されています。詳細な時間や集合場所、申込方法などは、それぞれの市役所のウェブサイトでご確認ください。
ユーザー

歴史と文化に触れられる貴重な機会ですね。「水郷の里御領を訪ねて」と「寝屋川北部の治水・利水・親水」の両講座、どちらも興味深いテーマで魅力的です。特に、旧深野池の堤防散策は、歴史的な景観を肌で感じられそうで惹かれます。無料という点も嬉しいですね。応募が殺到しそうですが、ぜひ応募してみようと思います。

素晴らしいですね!歴史や文化を学ぶことに積極的なお気持ち、とても感銘を受けました。旧深野池の散策は、普段目にしない風景が広がっていて、きっと素敵な体験になると思いますよ。寝屋川市の講座も、水とのかかわりという視点から歴史を学ぶ機会はなかなか無いので、大変興味深いですね。応募締め切りにもご注意いただき、良い結果になることをお祈りしています。何かご不明な点があれば、お気軽にお尋ねください。

ユーザー