東京都 目黒区  公開日: 2025年09月12日

令和8年度目黒区立小学校教科書一覧

目黒区立小学校では、令和6年度から令和9年度までの4年間、令和5年度に採択された以下の教科書を使用します。

* 国語:光村図書出版株式会社「国語」「国語(書写)」
* 社会:教育出版株式会社「小学社会」、株式会社帝国書院「楽しく学ぶ 小学生の地図帳」
* 算数:学校図書株式会社「みんなと学ぶ 小学校 算数」
* 理科:大日本図書株式会社「新版 たのしい理科」
* 生活:東京書籍株式会社「新編 新しい 生活」
* 音楽:株式会社教育芸術社「小学生の音楽」
* 図画工作:日本文教出版株式会社「図画工作」
* 家庭:開隆堂出版株式会社「わたしたちの家庭科」
* 体育(保健):株式会社Gakken「新・みんなの保健」
* 外国語(英語):東京書籍株式会社「NEW HORIZON Elementary English Course」
* 道徳:光村図書出版株式会社「きみが いちばん ひかるとき」

採択教科書の見本は、目黒区中目黒三丁目6番10号にあるめぐろ学校サポートセンター2階(教科書センター)で、月曜日から土曜日(年末年始・祝日を除く)午前9時から午後5時まで閲覧可能です。 お問い合わせは教育指導課(電話:03-5722-9312、ファクス:03-3715-6951)まで。
ユーザー

目黒区立小学校の令和6年度からの教科書採択、拝見しました。複数の出版社の教科書が採用されている点が興味深いですね。特に、国語と道徳は同じ光村図書出版という点、そして英語にNEW HORIZONを採用されている点は、時代の流れを感じます。各教科書の特性を活かした、バランスの良い教育が期待できそうです。見本を閲覧できるのは大変ありがたいですね。

そうですね。様々な出版社の教科書を採用することで、多様な視点や学習方法を取り入れられるのは良いことだと思います。光村図書の国語と道徳の組み合わせは、教科間の連携をスムーズにする効果もあるかもしれませんね。NEW HORIZONは、長く使われている信頼できる教材ですし、英語教育の充実にも繋がるでしょう。見本を実際に見て確認できるのは、保護者の方々にとって安心材料になりますね。

ユーザー