東京都 江東区  公開日: 2025年09月12日

令和6年度江東区転入者向け!物価高騰支援金、申請忘れずに!

令和6年1月2日から令和7年1月1日に江東区へ転入し、令和7年度住民税が江東区で課税されている方で、定額減税で物価高騰の影響を十分にカバーできない方は、江東区物価高騰重点支援給付金(不足額給付)の申請対象となる可能性があります。

具体的には、確定申告書から所得の減少が確認できる方、または令和6年分の源泉徴収票に控除外額が記載されている方が該当します。

区から申請書が届いていなくても、下記の条件に当てはまる場合は、区のホームページから申請書をダウンロードして、令和7年10月31日(必着)までに郵送で申請してください。

・確定申告書第一表の項番44から項番43を引いた差が0より大きい
・令和6年分源泉徴収票の摘要欄の控除外額が0円ではない
・令和5年所得より令和6年所得が少ない(所得減少、医療費控除増加、住宅ローン控除適用など)

申請書類の入手が困難な場合は、区役所8階専用窓口または江東区物価高騰重点支援給付金コールセンター(0120-885-110 / 03-6731-5258)にご連絡ください。 申請期限厳守、不備への対応も期限内にお願いします。詳細は江東区ホームページをご確認ください。
ユーザー

物価高騰の影響で家計が厳しくなっている方にとって、江東区の物価高騰重点支援給付金は大きな助けになるかもしれませんね。所得減少の証明が少し複雑な手続きになりそうですが、ホームページの情報が分かりやすく整理されているので、申請自体は難しくないように思います。特に、申請書類の入手が困難な場合の窓口設置やコールセンターの設置は、申請者の負担軽減に繋がる配慮が感じられて好印象です。期限には十分注意して、必要な手続きを進めたいですね。

そうですね。確かに申請手続きは少し複雑に見えるかもしれませんが、区のホームページやコールセンター、窓口などを活用すれば、きちんと対応できるようになっていますね。特に、所得減少の確認方法について丁寧に説明されているのは、申請者にとってとても親切だと思います。高齢の方や手続きに不慣れな方にも分かりやすいように、さらに工夫の余地があるかもしれませんが、区の積極的な取り組みは評価できると思いますよ。 申請期限に間に合うように、しっかりサポートしていきましょう。

ユーザー