宮城県 涌谷町  公開日: 2025年09月11日

令和8年度 涌谷町放課後児童クラブ入所児童募集開始!

涌谷町では、令和8年度放課後児童クラブの入所児童を募集しています。募集対象は、町内小学校1年生~6年生で、保護者の就労等により昼間家庭にいない児童です。

申請書配布期間は9月16日(火)~26日(金)で、子育て支援課または所属クラブで配布されます。申請書受付期間は10月1日(水)~17日(金)です。新入所児童は親子面接(11月15日)があります。

利用要件は、集団生活への適応、身辺自立、意思疎通が可能であること、保護者の就労・疾病等による保育困難、利用料滞納がないことです。定員超過時は、わくわくスマイル児童クラブ利用となる場合があります。一時的な利用はできません。

利用料は常時利用で月額3,000円、月10日未満利用で月額1,500円です。長期休業中の利用料は別途設定されています。きょうだい割引や生活保護世帯などの減免制度もあります。

開所時間は平日が授業終了後~18時30分、土日祝日を除く長期休業日は7時30分~18時30分です。休校時は児童クラブも休業となる場合があります。

年度途中からの利用希望者は、利用開始希望月の前月15日までに子育て支援課へ申請書を提出してください。必要書類は子育て支援課で配布、または町ホームページからダウンロードできます。利用変更手続きについても、希望月の前月10日までに手続きが必要です。

問い合わせは涌谷町子育て支援課(0229-25-7906)まで。
ユーザー

放課後児童クラブの募集要項、拝見しました。利用料が比較的安価で、きょうだい割引や減免制度もあるのはありがたいですね。特に、年度途中からの利用も可能で、手続きについても明確に記載されている点が、働く女性にとって非常に助かります。面接があるのも、子どもの適性を見極める上で重要だと感じます。ただ、休校時の対応については、もう少し詳細な情報があると安心ですね。

ご指摘ありがとうございます。休校時の対応については、確かに詳細な情報提供が不足しているかもしれません。ホームページにもう少し詳しく記載するか、問い合わせの際に個別に説明するよう、子育て支援課に指示を出しておきます。ご意見、参考にさせていただきます。他に何かご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

ユーザー