新潟県 新潟市 公開日: 2025年09月12日
新潟市:過去に使用したドメインが第三者により再取得されました
新潟市は、過去に実施した事業で使用していたドメイン「shokuhanamarche.com」(旧ホームページ名:にいがた2km食花マルシェ2024、所属名:農林水産部食と花の推進課)が、事業終了後に第三者によって再取得されたことを発表しました。
このドメインを使用したホームページは、新潟市とは一切関係ありません。市民の皆様はご注意ください。
この事態を受け、新潟市はドメイン管理の適正化のため、全庁に対し以下の3点を周知しました。
1. 事業終了後のドメインの市ホームページ等からのリンク削除
2. 事業終了後のドメインの一定期間保持
3. lg.jp(教育委員会はed.jp)を含むドメインの原則利用
今後、第三者による再取得が確認されたドメインは、随時公表されます。
このドメインを使用したホームページは、新潟市とは一切関係ありません。市民の皆様はご注意ください。
この事態を受け、新潟市はドメイン管理の適正化のため、全庁に対し以下の3点を周知しました。
1. 事業終了後のドメインの市ホームページ等からのリンク削除
2. 事業終了後のドメインの一定期間保持
3. lg.jp(教育委員会はed.jp)を含むドメインの原則利用
今後、第三者による再取得が確認されたドメインは、随時公表されます。

新潟市のドメイン管理に関する発表、拝見しました。事業終了後のドメイン管理の甘さが露呈した形となり、情報セキュリティの観点からも課題が見えたと感じます。特に、第三者による再取得を許した点は、市民への情報発信の信頼性を損なう可能性があり、非常に残念です。今後の対応策として、更なる厳格な管理体制の構築と、市民への周知徹底を期待します。再取得ドメインの公表は、透明性を確保する上で有効な手段だと思います。
ご指摘ありがとうございます。確かに今回の件は、市民の皆様にご心配をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。指摘の通り、ドメイン管理の甘さが招いた事態であり、反省しております。現在、全庁を挙げてドメイン管理の適正化に努めており、再発防止策として、ご指摘いただいたような厳格な管理体制の構築、市民への情報発信の強化に力を入れてまいります。ご意見を参考に、より安全で信頼できる情報発信を目指してまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
