長野県 高森町 公開日: 2025年09月12日
高森町立図書館40周年記念!未来の図書館をデザインするバスツアー&ワークショップに参加しませんか?
高森町立図書館は開館40周年を記念し、「まちとしょの未来をえがこう~図書館バスツアー&ワークショップ~」を開催します。
このイベントは、ライブラリー・オブ・ザ・イヤー2011大賞を受賞した小布施町立図書館「まちとしょテラソ」へのバスツアーと、ワークショップで構成されています。
まず、10月12日(日)に高森町中央公民館で事前学習会を行い、図書館の役割や機能について学びます。
その後、11月8日(土)に「まちとしょテラソ」の見学ツアーを実施。須坂市で昼食を取り、オアシスおぶせにも立ち寄ります。
最後に、11月22日(土)に高森町中央公民館でワークショップとツアー報告会を行い、参加者みんなで高森町立図書館の未来像を考え、共有します。
対象は小学5年生以上の高森町民で、定員は30名(1組最大3名まで)です。参加費は無料です。
応募期間は9月13日(土)~9月27日(土)で、応募多数の場合は全日程出席可能な方を優先して抽選します。結果は10月5日(日)までに連絡します。
参加申込は、本文中に記載されたリンクまたは二次元コードからお願いいたします。
このイベントは、ライブラリー・オブ・ザ・イヤー2011大賞を受賞した小布施町立図書館「まちとしょテラソ」へのバスツアーと、ワークショップで構成されています。
まず、10月12日(日)に高森町中央公民館で事前学習会を行い、図書館の役割や機能について学びます。
その後、11月8日(土)に「まちとしょテラソ」の見学ツアーを実施。須坂市で昼食を取り、オアシスおぶせにも立ち寄ります。
最後に、11月22日(土)に高森町中央公民館でワークショップとツアー報告会を行い、参加者みんなで高森町立図書館の未来像を考え、共有します。
対象は小学5年生以上の高森町民で、定員は30名(1組最大3名まで)です。参加費は無料です。
応募期間は9月13日(土)~9月27日(土)で、応募多数の場合は全日程出席可能な方を優先して抽選します。結果は10月5日(日)までに連絡します。
参加申込は、本文中に記載されたリンクまたは二次元コードからお願いいたします。
40周年記念の図書館バスツアー&ワークショップ、とても魅力的な企画ですね!「まちとしょテラソ」への訪問はもちろん、事前学習会やワークショップを通して、図書館の未来について深く考える機会が得られる点が素晴らしいと思います。地域住民の参加を促す取り組みとして、非常に効果的なのではないでしょうか。特に、参加者みんなで図書館の未来像を創造するワークショップは、活発な意見交換が期待でき、地域に根付いた図書館運営のヒントが生まれるかもしれませんね。
素晴らしいご指摘ですね。企画した私たちも、参加者の方々と共に高森町立図書館の未来を語り合えることを大変楽しみにしています。特に若い世代の方々の視点を取り入れることで、より魅力的で、地域社会に貢献できる図書館にしていきたいと考えています。「まちとしょテラソ」の成功事例を参考に、高森町立図書館が地域住民にとってなくてはならない存在となるよう、努力を続けてまいります。ご参加をお待ちしております。