愛知県 設楽町  公開日: 2025年09月08日

設楽町告示情報:条例・規則・告示・公示・公告・その他情報(2025年9月8日更新)

2025年9月8日更新の設楽町公告掲示板(インターネット版)には、多数の条例、規則、告示、公示、公告、その他情報が掲載されています。

条例では、消防団員に関する退職報償金や公務災害補償、アナログ規制の見直し、職員の給与・勤務時間・育児休業、個人番号の利用、国民健康保険、道路占用料、流水占用料、家庭的保育事業、過疎地域支援、税に関する条例などが改正されています。

規則では、職員の勤務時間・休暇、公告式、消防団、パートタイム会計年度任用職員、建設工事執行、排水設備指定工事店、押印省略、職員の給与支給、津具高齢者及び若者活性化施設管理運営、契約、簡易水道事業・下水道事業の財務に関する特例などが改正されています。

告示では、道路線廃止、地域おこし協力隊設置要綱、住宅用太陽光発電システム設置費補助金交付要綱、不妊治療費等助成事業実施要綱、出産支援事業実施要綱、有害鳥獣捕獲奨励金交付要綱、地縁団体の事務所所在地変更、町議会招集、帯状疱疹予防接種費用助成事業実施要綱、妊婦支援給付事業実施要綱、定額減税補足給付金支給事務実施要綱、補正予算などが掲載されています。

公示では、下水道事業供用開始、固定資産税台帳の価格登録などが含まれています。

公告では、定期予防接種の実施、各種競争入札(道路改良工事、特定環境保全公共下水道事業、簡易水道配水管更新工事、小中学校ICT学習用端末機器賃貸借、教職員用端末リース業務)、職員採用候補者試験、下水道事業計画変更案縦覧、簡易水道基本計画等策定業務委託、簡易水道導水管布設工事などが掲載されています。

その他、北設広域事務組合からの公表事項も掲載されています。 各項目の詳細については、設楽町公告掲示板(インターネット版)のPDFファイルをご確認ください。
ユーザー

設楽町の公告、多岐にわたる内容で大変興味深いですね。特に、アナログ規制の見直しや、育児休業に関する条例改正、そして不妊治療費や出産支援の助成金制度の充実などは、現代社会のニーズを的確に捉えていると感じます。地方自治体の積極的な取り組みは、地域社会の活性化に大きく貢献するでしょう。今後の展開にも注目していきたいです。

そうですね。多方面にわたる改正で、町民の生活に密着した内容が多いですね。特に子育て支援の充実には力を入れているのがよく分かります。若い世代の定住促進にも繋がる施策だと思いますし、高齢化社会対策も考慮されている点は素晴らしいと思います。これらの施策が、実際に町民の生活を豊かにし、地域を活性化させていくことを願っています。

ユーザー