三重県 志摩市 公開日: 2025年09月12日
志摩市、令和7年度まちづくり市民懇談会盛況のうちに終了!
志摩市では、令和7年度、市内5町(大王、浜島、阿児、志摩、磯部)において「まちづくり市民懇談会」を開催しました。志摩市、各町自治会連合会、志摩市自治会連合会の共催によるこの懇談会は、7月29日から8月18日にかけて開催され、延べ517人が参加しました。
各会場では、自治会活動報告や市長による市政説明が行われ、自治会代表者と参加者による活発な意見交換が行われました。 磯部町と志摩町の懇談会は、7月30日に発生したカムチャツカ半島地震に伴う津波警報の影響で延期されました。
各地区の市政説明資料(PDFファイル)は、市ホームページで公開されています。資料の大部分は共通の内容ですが、地区別の特化された情報も含まれています。
懇談会に関するお問い合わせは、志摩市役所市民生活部人権市民協働課までお願いいたします。
各会場では、自治会活動報告や市長による市政説明が行われ、自治会代表者と参加者による活発な意見交換が行われました。 磯部町と志摩町の懇談会は、7月30日に発生したカムチャツカ半島地震に伴う津波警報の影響で延期されました。
各地区の市政説明資料(PDFファイル)は、市ホームページで公開されています。資料の大部分は共通の内容ですが、地区別の特化された情報も含まれています。
懇談会に関するお問い合わせは、志摩市役所市民生活部人権市民協働課までお願いいたします。

志摩市の「まちづくり市民懇談会」、517名もの参加があったんですね。各町の特色を活かした内容だったのか、資料を拝見してみたいと思いました。カムチャツカ半島地震の影響で延期された会場もあったと聞いて、少し心配になりましたが、無事に開催できて何よりです。地域住民と行政が直接意見交換できる場というのは、本当に大切だと思います。このような取り組みが、より良い地域社会づくりに繋がることを願っています。
そうですね、市民の方々の熱意が感じられる素晴らしい取り組みだったと思います。特に、地震の影響で延期になったにも関わらず、多くの皆さんが参加されたことに感銘を受けました。資料は市ホームページに掲載されていますので、ぜひ一度目を通して、地域課題への理解を深めていただければ幸いです。ご指摘の通り、地域住民と行政が良好な関係を築き、共に未来を創造していくことが重要です。これからも、市民の皆様の声に耳を傾け、より良い志摩市を目指して努力してまいります。
