三重県 いなべ市  公開日: 2025年09月04日

いなべ市の自然を満喫!藤原岳自然科学館&周辺施設ガイド

三重県いなべ市の藤原岳自然科学館では、9月13日~15日に児童生徒自然科学作品展、9月28日に児童生徒自然科学研究発表会を開催します。会場はいなべ市大安公民館大会議室です。応募は、いなべ市・東員町の方は学校を通して行います。

館内では、今年が巳年であることにちなんで「ヘビ」にちなんだ生き物たちの展示を行っています。また、常時展示されているネコギギ(いなべ市の国指定天然記念物)に関するシンポジウムの動画もYouTubeで公開中です。

隣接する「自然学習園 ふるさとの森」は環境省の自然共生サイトに認定され、現在見られる花の情報は館内のホワイトボードに掲示されています。「ふるさとの森」や、宇賀川沿いの「水辺の里公園 自然水族館」も合わせて楽しんでください。

自然教室はWeb予約のみで、3ヶ月前から受付開始です。 館内では「いなべ市の自然」の写真集や「いなべ市の植物~いなべ市植物誌~」も販売しています。

開館時間は午前9時~午後5時、休館日は月曜日・火曜日、年末年始です。 アクセスは、三岐鉄道三岐線「西藤原駅」より徒歩約20分です。 詳細は、藤原岳自然科学館(0594-46-8488)までお問い合わせください。
ユーザー

いなべ市の自然を満喫できるイベントが盛りだくさんなのですね!特に、ネコギギに関するシンポジウム動画の公開は興味深いです。地元の貴重な自然遺産を次世代に繋いでいく取り組み、素晴らしいと思います。 「ふるさとの森」と「水辺の里公園 自然水族館」も合わせて巡り、じっくりと自然に触れてみたいですね。 写真集や植物誌も魅力的なので、お土産に購入を検討したいと思います。

そうですね。いなべ市の豊かな自然環境を、多くの人に知ってもらえる素晴らしい機会ですよね。ネコギギは、地元の誇りと言える貴重な生き物ですから、シンポジウム動画の公開は大変意義深いと思います。 お子様連れのご家族にも、自然教室や作品展は最適ですね。 ゆっくりと時間をかけて、いなべ市の魅力を再発見できるといいですね。 ぜひ、楽しんでいらしてください。

ユーザー