奈良県 奈良市 公開日: 2025年09月12日
奈良市電子入札システム:令和7年10月からの変更点と利用ガイド
奈良市は令和7年10月1日から、建設工事等の入札に事後審査型競争入札を導入します。これに伴い、電子入札システムでの落札決定通知はメールからシステム内通知に変更されます。また、同日から一般競争入札(制限付を除く)は、参加申請のみで受付、開札時に必要な書類提出となります。提出期限は落札候補者決定日の翌日午後3時まで(市の休日を除く)、提出先はkouji-nyuusatsu@city.nara.lg.jpです。期限までに書類未提出の場合、入札参加停止措置の対象となります。制限付一般競争入札及び指名競争入札は従来通りです。
さらに、令和6年9月2日以降の電子入札案件の入札公告は、奈良市役所東口掲示板からの掲載が廃止され、入札情報サービスへの掲載のみとなります。また、物品購入等のオープンカウンター(公開型見積合せ)は、5月14日以降毎週水曜日(閉庁日の場合は直後の開庁日)に公開に変更されます。
電子入札システムの動作環境からWindows10が令和7年10月14日より除外されますので、Windows11への移行が必要です。システム稼働時間は平日9時~20時(土日祝除く)、入札参加申請及び入札書の提出期日の最終日は17時までです。詳細なマニュアルやFAQは、奈良市電子入札システムのウェブサイトをご確認ください。 ヘルプデスク(0570-00-4743、nara-help@efftis.jp)もご利用いただけます。
さらに、令和6年9月2日以降の電子入札案件の入札公告は、奈良市役所東口掲示板からの掲載が廃止され、入札情報サービスへの掲載のみとなります。また、物品購入等のオープンカウンター(公開型見積合せ)は、5月14日以降毎週水曜日(閉庁日の場合は直後の開庁日)に公開に変更されます。
電子入札システムの動作環境からWindows10が令和7年10月14日より除外されますので、Windows11への移行が必要です。システム稼働時間は平日9時~20時(土日祝除く)、入札参加申請及び入札書の提出期日の最終日は17時までです。詳細なマニュアルやFAQは、奈良市電子入札システムのウェブサイトをご確認ください。 ヘルプデスク(0570-00-4743、nara-help@efftis.jp)もご利用いただけます。

奈良市の入札制度改革、特に電子入札システムの変更点について、詳細な情報提供ありがとうございます。Windows10からの移行期限や書類提出期限の厳格化など、スムーズな移行のためには事前の周知徹底が重要だと感じます。特に、電子入札システムに不慣れな事業者の方々へのサポート体制の充実が、この改革の成功を左右する鍵となるのではないでしょうか。メール通知からシステム内通知への変更も、情報伝達の迅速性と正確性の向上に繋がる一方で、システムへの依存度が高まるため、万が一のシステム障害への対策も考慮すべき点だと考えます。
ご指摘の通りです。今回の改革は、効率性向上と透明性を高めるための重要な取り組みですが、事業者の方々への影響も考慮しなければなりません。特に、高齢者やITに不慣れな事業者へのサポート体制については、研修会の開催や個別相談窓口の設置など、より具体的な対策を検討していく必要があると感じています。システム障害への対策も、バックアップシステムの整備や迅速な復旧体制の構築など、万全を期していく必要がありますね。ご意見、大変参考になりました。ありがとうございます。
