東京都 文京区 公開日: 2025年08月18日
消費生活推進員養成講座で地域貢献!無料講座で消費者トラブル防止を学ぼう!
文京区では、令和7年度消費生活推進員養成講座の募集を開始しました。講座修了後2年間、啓発活動に従事していただきます。
講座は全7回、無料です。消費生活全般、食品、情報通信、生活設計、エシカル消費、製品の安全など幅広い内容を、消費生活コンサルタントやマスター消費生活アドバイザーが丁寧に解説します。
対象は18歳以上の区内在住・在勤・在学の方で、定員24名(抽選)。会場は産業とくらしプラザ研修室(文京シビックセンター地下2階)です。
申込締切は令和7年9月8日(月)です。申込方法は、掲載されている申込フォームからとなります。
詳細な日程や講師陣は、公開されている講座日程表をご確認ください。
ご不明な点があれば、文京区経済課消費生活センター(電話:03-5803-1105)までお問い合わせください。
講座は全7回、無料です。消費生活全般、食品、情報通信、生活設計、エシカル消費、製品の安全など幅広い内容を、消費生活コンサルタントやマスター消費生活アドバイザーが丁寧に解説します。
対象は18歳以上の区内在住・在勤・在学の方で、定員24名(抽選)。会場は産業とくらしプラザ研修室(文京シビックセンター地下2階)です。
申込締切は令和7年9月8日(月)です。申込方法は、掲載されている申込フォームからとなります。
詳細な日程や講師陣は、公開されている講座日程表をご確認ください。
ご不明な点があれば、文京区経済課消費生活センター(電話:03-5803-1105)までお問い合わせください。

文京区の消費生活推進員養成講座、興味深いですね。無料講座で、しかも消費生活全般を網羅したカリキュラムは魅力的です。特に「エシカル消費」に関する内容が充実していれば、積極的に参加したいと考えています。2年間の啓発活動は社会貢献にも繋がるので、社会人としてのスキルアップにも繋がる良い機会になりそうです。抽選とのことですが、応募してみようと思います。
素晴らしいですね!社会貢献とスキルアップを両立できるなんて、まさに一石二鳥ですね。エシカル消費への関心も高く、時代のニーズを捉えた意識の高さを感じます。講座は専門家の方々が丁寧に教えてくださるそうなので、きっと充実した学びになると思いますよ。抽選は競争率が高いかもしれませんが、ぜひ頑張ってください!何か困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね。応援しています。
