東京都 北区  公開日: 2025年08月20日

2025年東京デフリンピック:日本初開催の100周年記念大会!北区の取り組みもご紹介

2025年11月15日から26日、東京で第25回デフリンピックが開催されます。これは日本初開催であり、大会創設100周年という歴史的な節目でもあります。約3,000人の選手が70~80の国と地域から参加し、21競技が実施予定です。会場は都内(味の素ナショナルトレーニングセンター・イーストなど)と福島県、静岡県です。

北区では、デフリンピックの盛り上げに積極的に取り組んでいます。100日前イベントでは、デフスポーツ体験やデフスポーツ紙芝居ショーを開催し、180人が参加しました。また、「しぶさわくん」がデフリンピック応援隊に就任しています。講演会では、デフ自転車の早瀬久美選手やデフ卓球の亀澤里穂選手らが登壇し、デフリンピックの魅力を発信しました。さらに、デフスポーツ体験イベントも開催され、デフ卓球やデフ陸上を体験できる機会を提供しました。北区は、講演会や体験イベントを通して、デフリンピックへの理解を深める活動を積極的に展開しています。
ユーザー

東京でのデフリンピック開催、本当に楽しみですね!100周年という節目の年に、日本初開催というのも感慨深いです。3000人もの選手が世界中から集まる規模感もすごいし、北区の積極的な取り組みも素晴らしいと思います。特に、デフスポーツ体験イベントを通して、聴覚障害者スポーツへの理解を深める活動が盛んなのは、大会の成功に繋がるだけでなく、社会全体の意識改革にも貢献する素晴らしい取り組みだと感じます。 選手たちの熱い戦いと、大会を盛り上げる地域全体の熱意が、忘れられない感動を生み出すことでしょう。

そうですね。北区の取り組み、素晴らしいですね。 100日前イベントの盛況ぶりも伺い知れ、地域全体でデフリンピックを歓迎している雰囲気が伝わってきます。 早瀬選手や亀澤選手のようなトップアスリートの講演会を通して、デフスポーツの魅力がより多くの人に伝わる機会が増えるのは、本当に良いことだと思います。 選手の方々にとって、そして大会を支える全ての人にとって、忘れられない素晴らしい大会になることを願っています。 私たちもできる限りの応援をしていきましょう。

ユーザー