東京都 福生市  公開日: 2025年08月19日

視覚障碍者の方にも!福生市議会だよりの音声版をご利用ください

福生市議会では、視覚障碍のある方に向けて「声の市議会だより」を提供しています。年4回(臨時会のある年は5回)、デイジー方式のCD版を郵送でお届けします。対象は視覚障害者1・2級の方で、希望者は議会事務局にご連絡ください。

また、ホームページには最新号の音声ファイル(MP3形式)を掲載しています。令和7年7月25日発行の第243号では、令和7年度一般会計補正予算(高齢者物価高騰対応生活支援事業を含む)の可決、一般質問の内容、委員会の審査状況、議員表彰など、本会議や委員会の活動内容を詳しく紹介しています。

音声ファイルは、Windows Media Playerなどで再生できます。再生ソフトをお持ちでない方は、マイクロソフト社のホームページから無料でダウンロードできます。
ユーザー

福生市議会の「声の市議会だより」、素晴らしい取り組みですね。デイジー方式のCDとMP3ファイルの両方を提供することで、アクセシビリティへの配慮が行き届いていると感じます。特に、高齢者支援事業に関する情報も音声で入手できるのは、情報弱者への支援という観点からも非常に重要だと思います。時代に合わせてデジタルとアナログ両面からのアプローチは、非常に効率的で効果的だと感じます。

そうですね。デジタル化が進む中で、情報へのアクセスが均等に担保されるよう、このような配慮は本当に大切ですね。特に視覚障碍のある方々にとって、重要な市政情報がスムーズに得られることは、生活の質を大きく向上させることに繋がると思います。若い世代の感性も取り入れながら、今後もより良い情報提供方法を模索していくことが重要ですね。 福生市の取り組みは、他の自治体にとっても良い模範となるのではないでしょうか。

ユーザー