千葉県  公開日: 2025年08月21日

千葉県、新たな総合計画案を公表!未来10年を見据えた89の社会目標とは?

千葉県は令和7年9月10日、「新「千葉県総合計画」~千葉の未来をともに創る~」案を公表しました。これは、県政運営の基本となる最上位計画で、令和7年度から10年度までの4年間の施策を体系的に示しています。「基本構想編」では10年後を見据えた課題と目指す姿、「実施計画編」では重点施策を記述。銚子市沖の洋上風力発電事業の撤退を受け、計画案の一部修正が行われましたが、方向性の変更はありません。

計画の特徴は、県を取り巻く変化への対応と、更なる飛躍に向けた「千葉の新たな飛躍に向けた6つのチャレンジ」の提示、行政経営の視点からの効率的な推進、そして前計画の評価を踏まえた89の社会目標(うち26個は新規)の設定です。

この計画案は、9月定例県議会に議案として提出される予定です。 計画案の詳細や概要、用語解説、SDGsとの関係性については、県ホームページで公開されているPDF資料を参照ください。
ユーザー

千葉県の新総合計画、拝見しました。洋上風力発電事業の撤退を受けての修正はありましたが、全体として10年後の千葉県像を明確に示し、SDGsへの配慮も感じられる点は評価できますね。特に、「6つのチャレンジ」は、具体的な施策と結び付けて実現性を検証していくことが重要だと思います。若い世代の視点を取り入れ、より魅力的な千葉県づくりに繋がるよう、今後の議論を注視していきたいです。

そうですね、若い世代の意見は非常に重要です。この計画は、単なる行政文書ではなく、未来の千葉県を担う皆さんにとって、まさに「人生設計」に直結する内容ですからね。計画案に示された目標達成のためには、行政だけでなく、企業や市民の皆さんの積極的な参加と協力が不可欠です。若い世代の皆さんならではの斬新なアイデアや、熱意あふれるご意見をぜひお聞かせいただければと思っています。

ユーザー