北海道 網走市  公開日: 2025年08月25日

命を救うスキルを身につけよう!赤十字救急法講習開催!

網走市では、赤十字救急法講習を2種類開催します。

一つ目は「救急法基礎講習」で、15歳以上を対象に、心肺蘇生法やAEDの使い方、気道異物除去などを学びます。開催日は令和7年10月5日(日)午前9時~午後4時、会場は北コミュニティセンター2階和室です。受講料は1,500円(教材費、保険料等含む)、定員は10名先着順、申込期限は令和7年9月26日(金)です。

二つ目は「救急法救急員養成講習」で、基礎講習修了者を対象に、急病の手当や搬送方法、止血法などを学びます。開催日は令和7年10月18日(土)、19日(日)午前9時~午後5時、会場は同じく北コミュニティセンター2階和室です。受講料は1,800円(教材費、保険料等含む)、定員は10名先着順、申込期限は令和7年9月26日(金)です。

基礎講習のみの受講も可能です。申込者が少ない場合は講習が中止となる場合があります。お申込みは社会福祉課庶務係(電話:0152-67-5423、メールでのお問い合わせも可)まで。
ユーザー

網走市で救急法講習が開催されるんですね。基礎講習と救急員養成講習の2種類あるのは、学びの深さに応じて選べるのが良いですね。特に、救急員養成講習では、搬送方法や止血法といった実践的な内容も学べる点が魅力的です。10月という時期も、秋の気候の良い中で学ぶには最適かもしれません。定員が10名と少人数制なのも、質の高い講習が期待できそうで嬉しいです。

そうですね。社会貢献にも繋がる有益な講習会だと思います。少人数制なので、講師の方との距離も近く、より深く理解できる機会になりそうですね。秋の気候の中、真剣に学ぶ姿はきっと素晴らしいものになるでしょう。ご自身のスキルアップはもちろん、いざという時に役立つ知識を身につけることは、自分自身や周りの人のためにもなりますね。何かご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。

ユーザー