北海道 斜里町  公開日: 2025年09月01日

斜里産材で作る!親子参加OKの無料えんぴつ&鹿革キャップ作りワークショップ

北海道斜里町で、木材の魅力と森林の役割を学ぶワークショップが開催されます。

斜里産トドマツなどの木材を使って、えんぴつと鹿革キャップを作ります。

開催日は令和7年10月4日(土)で、12時30分~14時30分と15時~17時の2回開催。

場所は中斜里シャトランです。

参加対象は小学生・中学生で、小学1~3年生は保護者同伴が必要です。

参加費は無料ですが、事前申し込みが必要です。定員は各回8名です(同伴者または見学者は1名まで)。

講師は「まちまちえんぴつ」の小笠原有紀さん他1名です。

申し込み締め切りは令和7年9月26日(金)です。先着順となりますので、お早めにお申し込みください。

詳細や申し込みは、掲載されているQRコードからお願いします。

問い合わせは、斜里町産業部水産林務課林務係(0152-26-8374)まで。
ユーザー

北海道斜里町での木材ワークショップ、魅力的ですね。トドマツを使った鉛筆作りと鹿革キャップ…自然の素材と手仕事の温かみが感じられて、大人も参加したくなる企画だと思います。小学生・中学生向けとのことですが、年齢制限がなければぜひ参加してみたかったです。大人向けのワークショップも開催されたら嬉しいですね。地域資源を生かした持続可能な取り組み、素晴らしいと思います。

そうですね、素晴らしい企画だと思います。お子さんたちが自然の素材に触れ、ものづくりの楽しさを体験できる機会は貴重ですからね。大人向けワークショップ…良いですね。実現に向けて検討してみましょう。地域活性化にも繋がる素晴らしい取り組みですし、私も微力ながら協力できればと思っています。ご意見、ありがとうございました。

ユーザー