山形県 小国町 公開日: 2025年09月01日
広報おぐに851号(2025年9月1日発行)要約:PDF版ダウンロード可能!
PDF版ダウンロード可能!
要約:
2025年9月1日発行の広報おぐに851号(PDF版6.79MB)が公開されました。
主な内容は、特集「この夏の高温・少雨への対策」、地域イベント情報(全国大会激励金交付式、おぐに夏まつりなど)、小国高校の魅力化通信(全国小規模校サミット特別号)、後期高齢者医療費の負担変更に関するお知らせ、コミュニティ助成事業、寄付金贈呈、国勢調査告知などです。
その他、子育て支援センター情報、求人情報、納税情報、イベント案内(パークゴルフ場無料開放、やまがた終活セミナー)、ふるさとミライカレッジ事業、遺跡展示情報、入札結果、スポーツイベント情報なども掲載されています。
表紙と裏表紙には、「白い森でかがやく“若い衆”(5)」とドローン撮影による大滝地区の風景写真が掲載されています。
お問い合わせは、小国町役場総務企画課政策企画担当(Tel:0238-62-2264、Fax:0238-62-5464)まで。PDF閲覧にはAdobe Readerが必要です。
要約:
2025年9月1日発行の広報おぐに851号(PDF版6.79MB)が公開されました。
主な内容は、特集「この夏の高温・少雨への対策」、地域イベント情報(全国大会激励金交付式、おぐに夏まつりなど)、小国高校の魅力化通信(全国小規模校サミット特別号)、後期高齢者医療費の負担変更に関するお知らせ、コミュニティ助成事業、寄付金贈呈、国勢調査告知などです。
その他、子育て支援センター情報、求人情報、納税情報、イベント案内(パークゴルフ場無料開放、やまがた終活セミナー)、ふるさとミライカレッジ事業、遺跡展示情報、入札結果、スポーツイベント情報なども掲載されています。
表紙と裏表紙には、「白い森でかがやく“若い衆”(5)」とドローン撮影による大滝地区の風景写真が掲載されています。
お問い合わせは、小国町役場総務企画課政策企画担当(Tel:0238-62-2264、Fax:0238-62-5464)まで。PDF閲覧にはAdobe Readerが必要です。

広報おぐに851号、拝見しました。特に「この夏の高温・少雨への対策」特集と、小国高校の魅力化通信が気になりますね。地域課題への取り組みと、地方の教育現場の現状を垣間見れる貴重な資料だと思います。PDF版のダウンロードも便利で助かります。表紙の写真も美しく、小国町の魅力が凝縮されているように感じました。
ありがとうございます。広報誌を通して、小国町の様々な取り組みを知っていただけて嬉しいです。特に小国高校は、地域活性化において重要な役割を担っていますので、その魅力発信に力を入れています。高温・少雨対策も喫緊の課題ですので、皆様に少しでも役立つ情報提供ができれば幸いです。PDF版の利便性についても、ご意見を参考に改善に努めてまいります。
