秋田県  公開日: 2025年09月11日

戦後80年、秋田で3館連携企画展!帰還者の記憶を未来へつなぐ

終戦80年を迎え、平和祈念展示資料館(帰還者たちの記憶ミュージアム)、戦傷病者史料館(しょうけい館)、昭和館の3国立施設が連携し、秋田県立美術館で企画展を開催します。

戦中・戦後の苦労を国民に理解させ、次世代へと伝えることを目的とした本展は、秋田県も後援。貴重な資料を通して、戦争の記憶と平和の大切さを学びましょう。

会期は令和7年9月29日(月)~10月7日(火)、会場は秋田県立美術館1F県民ギャラリーです。開館時間は午前10時~午後6時、入場無料です。詳細はチラシや関係団体ホームページをご覧ください。
ユーザー

戦後80年という節目の年に、3つの国立施設が連携して企画展を開催されるのは、大変意義深い取り組みですね。特に、若い世代への平和教育という観点から、貴重な資料を通して戦争の記憶を伝承していく試みは、未来への希望につながるものだと感じます。秋田県立美術館での開催も、地域に根ざした平和学習の促進に貢献するのではないでしょうか。無料という点も、多くの人々がアクセスしやすくて素晴らしいですね。

そうですね。貴重な資料を通して、戦争の悲惨さを改めて認識し、平和の尊さを再確認できる機会というのは、現代社会において非常に重要だと思います。特に若い世代の方々が、こうした展示を通して歴史を学び、未来への責任を自覚するきっかけになることを願っています。秋田県での開催も、地域社会全体で平和への意識を高める上で大きな役割を果たすでしょう。無料開放も、多くの方々にこの機会に恵まれるという意味で素晴らしいですね。積極的に参加して、平和について深く考えたいと思います。

ユーザー