新潟県  公開日: 2025年09月11日

令和8・9年度 新潟県建設工事等入札参加資格審査申請のご案内

新潟県は、令和8・9年度の建設工事等(建設工事・建設コンサルタント等業務)の競争入札等に参加を希望する者を対象に、入札参加資格審査申請を受け付けます。

申請期間は、建設工事・建設コンサルタント等業務ともに令和7年10月1日(水)~12月26日(金)です。県内・県外業者ともに同期間となります。継続業者は9月中に提出期間を指定した案内を送付予定です(新規申請者を除く)。

提出方法は郵送(追跡可能な方法、原則レターパックライト)または県庁への持参です。提出書類は申請要領・様式に従い、必要事項を記入・添付の上、提出先(〒950-8570 新潟市中央区新光町4-1 土木部監理課建設業室 審査係)へ提出してください。

申請に関する詳細は、添付ファイルの申請要領、様式、よくある質問集をご確認ください。また、令和8・9年度の主な変更点についても確認をお願いします。

電子申請は、変更等届出及び廃業等届出のみ可能です。「GビズIDプライム」または「Gbizidメンバー」アカウントが必要です。定期申請や随時申請は紙での受付のみとなります。

その他、合併等による企業再編に関する特例措置や、電子入札システムの利用に関する情報もご確認ください。 不明な点があれば、土木部監理課建設業室審査係(025-280-5387)までお問い合わせください。
ユーザー

新潟県が令和8・9年度の建設工事等入札参加資格審査の申請受付を開始するんですね。電子申請は一部限定のようですが、丁寧に申請要領と様式が提示されているのは好印象です。特に、変更点の確認を促している点や、よくある質問集を用意している点は、申請者への配慮が感じられて素晴らしいですね。県外業者も歓迎されている点も、地域活性化の観点から積極的な姿勢が伺えます。

そうですね。県としても、より多くの優秀な業者に参加していただき、質の高い公共事業を進めたいという意図が感じられます。申請手続きも分かりやすく、県外からの参加も容易になっているのは、競争性を高める上で有効な施策だと思います。申請書類の準備には少し手間がかかりますが、丁寧に手順が説明されているので、安心して申請できそうですね。何か困ったことがあれば、いつでも相談してください。

ユーザー