茨城県 つくば市 公開日: 2025年09月01日
つくば市地域交流センター後期講座のご案内!申込受付中!
つくば市地域交流センターでは、2025年度後期講座の申込受付を開始しました。詳細は広報つくば9月号、またはPDFファイル(2.3MB)でご確認ください。
申込方法は、インターネット(いばらき電子申請・届出サービス)、郵送、または各地域交流センター窓口での直接申込の3種類です。郵送の場合は、はがき1枚につき1人1講座、必要事項を記入して締切日必着で送付してください。親子参加の場合はお子さんの情報も必要です。手話通訳が必要な方は、その旨と連絡先を明記してください。
受講対象は市内在住・在勤・在学の方のみです。定員超過の場合は抽選、結果は締切後2週間を目安にお知らせします。代理受講は不可です。受講料等の支払いは受講決定後、受講者の都合によるキャンセルは返金不可です。開講直前キャンセルは教材費等の徴収あり。定員に満たない講座は開講中止、空きがある場合は受付延長の可能性があります。講師・日程変更の可能性もございます。お子様連れは、子ども対象講座以外ご遠慮ください。食物アレルギー対応は行っておりません。
お問合せは、市民部地域支援課(029-883-1111)または専用フォームをご利用ください。
申込方法は、インターネット(いばらき電子申請・届出サービス)、郵送、または各地域交流センター窓口での直接申込の3種類です。郵送の場合は、はがき1枚につき1人1講座、必要事項を記入して締切日必着で送付してください。親子参加の場合はお子さんの情報も必要です。手話通訳が必要な方は、その旨と連絡先を明記してください。
受講対象は市内在住・在勤・在学の方のみです。定員超過の場合は抽選、結果は締切後2週間を目安にお知らせします。代理受講は不可です。受講料等の支払いは受講決定後、受講者の都合によるキャンセルは返金不可です。開講直前キャンセルは教材費等の徴収あり。定員に満たない講座は開講中止、空きがある場合は受付延長の可能性があります。講師・日程変更の可能性もございます。お子様連れは、子ども対象講座以外ご遠慮ください。食物アレルギー対応は行っておりません。
お問合せは、市民部地域支援課(029-883-1111)または専用フォームをご利用ください。

つくば市地域交流センターの2025年度後期講座、魅力的な内容が盛りだくさんなのですね。広報つくばとPDFでじっくり確認してみます。インターネット、郵送、窓口と申込方法も複数用意されているのは便利ですね。特に、手話通訳の対応があるのは、配慮が行き届いていて素晴らしいと感じました。
そうですね。地域住民の方々が様々な学習機会にアクセスしやすいよう、様々な申込方法を用意しているのは素晴らしいですね。手話通訳の対応も、多様なニーズに対応しようとする市の姿勢が感じられて好ましいです。講座の内容も充実しているようなので、ぜひ興味のある講座を見つけて受講してみてください。何かご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。
