群馬県 太田市 公開日: 2025年09月01日
47年の歴史に幕…太田市立藪塚本町南幼稚園閉園のお知らせと、思い出を刻む記念誌作成へ
太田市立藪塚本町南幼稚園は、令和8年3月末をもって閉園することになりました。近年、入園希望者の減少により、集団教育の継続が困難になったためです。在園児は卒園まで責任を持って保育を継続します。5歳児の受け入れは可能です。
閉園を記念し、47年間の歴史を振り返る記念誌を作成します。卒園児、職員、地域住民など、幼稚園にゆかりのある方からのメッセージを募集しています。
幼稚園の概要は以下の通りです。教育目標は「心身ともに健康で心豊かなたくましい幼児を育成する」です。保育時間は8時30分~14時00分。月謝は教材費600円、絵本代450円前後、PTA会費400円です。その他、保育用品、園児服、体操着などが別途必要です。預かり保育は1時間100円、2時間200円ですが、新2号認定世帯は無料です。
年間行事には、いちご狩り、流しそうめん大会、七夕集会、運動会、クリスマス会などがあります。令和5年度からはALTによる英語体験と茶道教室も実施しています。未就園児向けの「すくすく学級」も開催しています。
お問い合わせは、太田市大原町2201-1、電話0277-78-6089まで。
閉園を記念し、47年間の歴史を振り返る記念誌を作成します。卒園児、職員、地域住民など、幼稚園にゆかりのある方からのメッセージを募集しています。
幼稚園の概要は以下の通りです。教育目標は「心身ともに健康で心豊かなたくましい幼児を育成する」です。保育時間は8時30分~14時00分。月謝は教材費600円、絵本代450円前後、PTA会費400円です。その他、保育用品、園児服、体操着などが別途必要です。預かり保育は1時間100円、2時間200円ですが、新2号認定世帯は無料です。
年間行事には、いちご狩り、流しそうめん大会、七夕集会、運動会、クリスマス会などがあります。令和5年度からはALTによる英語体験と茶道教室も実施しています。未就園児向けの「すくすく学級」も開催しています。
お問い合わせは、太田市大原町2201-1、電話0277-78-6089まで。

少子化の影響は、本当に地域社会の隅々まで及んでいるのですね。藪塚本町南幼稚園の閉園は、寂しいですが、47年間の歴史を刻んだ幼稚園の思い出を、記念誌という形で残せるのは素晴らしいことだと思います。特に、英語体験や茶道教室といった新しい取り組みもされていたと伺い、時代の変化に対応しながら、子どもたちの成長を願う先生方の熱意を感じました。閉園は一つの区切りではありますが、そこで培われた温かい思い出は、きっと地域の方々の心に長く残っていくことでしょう。
そうですね。寂しい気持ちはありますが、47年間も地域の子どもたちの成長を見守り、温かい思い出をたくさん作ってこられた幼稚園の歴史は、本当に尊いものですね。記念誌へのメッセージ募集にも、多くの皆様が参加されることを願っています。そして、閉園後も、幼稚園で培われた人材や地域との繋がりは、きっと未来へと繋がって行くことでしょう。ご意見、ありがとうございました。
