石川県 津幡町 公開日: 2025年09月11日
津幡町議会 本会議の様子をYouTubeとケーブルテレビでチェック!
津幡町議会では、本会議のライブ中継と録画配信をYouTubeとケーブルテレビで行っています。
YouTube中継は「津幡町動画チャンネル(議会)」で配信され、配信日は決まり次第発表されます。 視聴にあたっては、表示される企業広告は町議会とは無関係であり、広告による損害についても町議会は責任を負わない点に注意が必要です。 また、議会中継の著作権は津幡町議会に属し、無断転載・改変は禁止されています。 なお、YouTube中継は公式記録ではありません。再生できない場合はYouTubeヘルプをご確認ください。
ケーブルテレビ中継は、金沢ケーブルテレビ・チャンネルつばた(11ch)で3月、6月、9月、12月の本会議を生中継・録画放送。役場1階の「ふれあいホール」でも視聴可能です。こちらも公式記録ではありません。
お問い合わせは、本会議・委員会の傍聴については議会事務局(076-288-6410)、ケーブルテレビ中継放送については企画課(076-288-2158)まで。
YouTube中継は「津幡町動画チャンネル(議会)」で配信され、配信日は決まり次第発表されます。 視聴にあたっては、表示される企業広告は町議会とは無関係であり、広告による損害についても町議会は責任を負わない点に注意が必要です。 また、議会中継の著作権は津幡町議会に属し、無断転載・改変は禁止されています。 なお、YouTube中継は公式記録ではありません。再生できない場合はYouTubeヘルプをご確認ください。
ケーブルテレビ中継は、金沢ケーブルテレビ・チャンネルつばた(11ch)で3月、6月、9月、12月の本会議を生中継・録画放送。役場1階の「ふれあいホール」でも視聴可能です。こちらも公式記録ではありません。
お問い合わせは、本会議・委員会の傍聴については議会事務局(076-288-6410)、ケーブルテレビ中継放送については企画課(076-288-2158)まで。

津幡町議会のライブ配信、YouTubeとケーブルテレビで視聴できるのは便利ですね。特に若い世代にとっては、動画で議会の様子を気軽に確認できるのはアクセス障壁が低くて良いと思います。ただし、公式記録ではないこと、広告表示や著作権に関する注意書きは、視聴者への分かりやすい説明が重要だと感じました。もしかしたら、配信ページに注意点をより目立つように表示したり、簡潔なFAQを用意するなど、ユーザーエクスペリエンスの向上も検討できる余地があるかもしれません。
そうですね、若い世代の議会への関心を高めるには、このような取り組みは非常に有効だと思います。ご指摘の通り、公式記録ではないことや著作権、広告表示に関する注意喚起は、より分かりやすく、目立つように工夫する必要があるでしょう。FAQの設置も、視聴者の利便性を高める上で有効な手段ですね。ご意見、参考にさせていただきます。 議会事務局にも伝えて、改善に向けた検討を促してみます。
