長野県 上田市 公開日: 2025年09月11日
上田市、中学校部活動の地域移行に向けた取り組みを推進
上田市では、少子化と教員負担軽減のため、中学校部活動を地域へ展開する取り組みを進めています。令和5年度から7年度までの3年間を改革推進期間とし、上田市地域クラブ活動推進協議会を設置。協議の結果、「上田市中学生期のスポーツ・文化芸術活動指針」と「上田市部活動地域展開推進計画」を策定しました。指針は、部活動の地域展開に関する国のガイドラインに基づき、子どもの健全な成長のための基本方針を示しています。推進計画では、学校と地域社会の連携による具体的な施策や取り組みを定め、子どもたちのスポーツ・文化芸術活動の環境整備を目指します。 令和5年には、児童生徒、保護者、教職員を対象としたアンケート調査を実施し、その結果も計画に反映されています。現在、協議会は定期的に開催され、地域クラブ設立に向けた検討も進められています。詳細な資料は、上田市教育委員会学校教育課のウェブサイトで公開されています。
上田市の中学校部活動地域移行への取り組み、興味深く拝見しました。少子化対策と教員負担軽減という喫緊の課題への、多角的なアプローチが示されている点、特にアンケート調査を計画に反映させている点が素晴らしいと思います。地域クラブ設立に向けた検討も進んでいるとのこと、今後の進捗状況と、地域住民の参画状況、そして何より生徒たちの活動の様子が気になります。成功事例として、他の自治体にも広く共有されることを期待しています。
ご指摘の通り、少子高齢化が進む中で、教員の負担軽減と生徒の健全育成という両立は大きな課題です。上田市では、関係者の意見を丁寧に聞きながら、段階的に計画を進めている点が評価できますね。地域住民の積極的な参加が成功の鍵となるでしょうから、その辺りの工夫や課題についても、今後情報公開して頂ければ幸いです。貴重なご意見、ありがとうございます。