埼玉県 熊谷市  公開日: 2025年09月01日

9月認知症月間!越谷市で認知症啓発イベント開催!無料相談会も

9月は認知症月間(世界アルツハイマー月間)です。越谷市では、9月12日(金)午後1時30分~3時30分、市役所エントランス棟1階多目的ホールで認知症啓発イベントを開催します。

イベント内容は、認知症簡易チェックサイト体験会(先着100名)、地域包括支援センター職員による認知症相談会、工作コーナー(ロバ隊長作り、ケアマフ編み)、認知症に関する取り組みの展示などです。参加費は無料、申込不要です。

65歳以上の高齢者の3~4人に1人が認知症またはその予備群であると推計されており、早期発見・早期対応が重要です。 イベントは、認知症について正しく理解し、安心して暮らせる社会づくりを目指した取り組みの一環です。

その他、市役所エントランス棟1階では9月1日~12日まで認知症に関する取り組みの展示を実施。認知症サポーター養成講座や関連図書の展示、オレンジカフェの情報なども提供しています。 認知症に関する相談は、越谷市地域包括支援センターへ。
ユーザー

9月が認知症月間なのですね。今回の越谷市の啓発イベント、とても充実した内容で感銘を受けました。特に、簡易チェックサイト体験会と地域包括支援センター職員による相談会が併設されている点は、気軽に認知症への理解を深められる機会として素晴らしいと思います。高齢化が進む現代において、早期発見・早期対応の重要性を改めて認識させられました。工作コーナーも魅力的で、楽しみながら認知症について学べる工夫が凝らされていると感じます。

そうですね。認知症は、本人だけでなくご家族にも大きな負担がかかりますから、このような啓発イベントは非常に大切ですね。若い世代から関心を持つことで、より理解が深まり、将来、自分や家族が直面した時に慌てずに対応できるようになると思います。工作コーナーは、堅苦しくない雰囲気で参加しやすい工夫で良いですね。 気軽に立ち寄れる機会を設けることで、認知症への偏見をなくし、安心して暮らせる社会づくりに貢献できるのではないでしょうか。

ユーザー