埼玉県 志木市 公開日: 2025年09月01日
志木市電子申請の本人認証アプリが「マイナサイン」に変わります!
志木市の電子申請における本人認証アプリが、令和7年9月30日(火)18時以降、「xID」から「マイナサイン」に変更になります。「xID」は同日以降利用できなくなります。
「マイナサイン」は、アカウント作成やパスワード管理が不要で、申請フォームとの連携も自動化されるため、従来の「xID」より操作性が向上します。ただし、申請にはマイナンバーカードが必要です。
「マイナサイン」の操作方法については、券面事項読取と公的個人認証に関するPDFマニュアルが用意されています。 スマートフォン(NFC機能搭載、iOS13以降またはAndroid7以上)が必要です。アプリはApp StoreまたはGoogle Playからダウンロードできます。
不明な点等ございましたら、志木市役所デジタル推進課(048-473-1291)までお問い合わせください。
「マイナサイン」は、アカウント作成やパスワード管理が不要で、申請フォームとの連携も自動化されるため、従来の「xID」より操作性が向上します。ただし、申請にはマイナンバーカードが必要です。
「マイナサイン」の操作方法については、券面事項読取と公的個人認証に関するPDFマニュアルが用意されています。 スマートフォン(NFC機能搭載、iOS13以降またはAndroid7以上)が必要です。アプリはApp StoreまたはGoogle Playからダウンロードできます。
不明な点等ございましたら、志木市役所デジタル推進課(048-473-1291)までお問い合わせください。

マイナンバーカードさえあれば、手続きがスムーズになるのは便利ですね。xIDからマイナサインへの切り替え、操作性の向上は歓迎すべきですが、マイナンバーカードの普及率を考えると、全ての市民が円滑に移行できるか、少し懸念も感じます。特に高齢者の方々へのサポート体制が重要になるのではないでしょうか。
ご指摘の通りです。マイナポータルへの理解度やマイナンバーカードの保有率にはまだ課題がありますよね。今回の変更によって、デジタル化の恩恵を受けにくい方々への配慮が、行政にはより一層求められると思います。志木市役所としても、分かりやすい説明会や個別相談窓口の充実など、市民一人ひとりが安心して利用できるよう努めてまいります。
