茨城県 取手市 公開日: 2025年09月11日
令和7年8月分 取手市長交際費支出報告:41,000円の使途公開
本報告書は、令和7年8月分の取手市長の交際費支出状況を公開しています。
8月1日には、奈加若連、片元若連、上町の中日宴会への会費としてそれぞれ5,000円ずつ計15,000円が支出されました。
8月16日には、吉田上地区夏祭り、第39回小文間盆踊り大会にそれぞれ3,000円の寸志が贈呈されました。
8月23日には、第33回桜が丘夏祭り、とがしら夏まつり(副市長参加)にそれぞれ3,000円の寸志が支出されました。
8月24日には、第34回薬師堂燈籠会への会費として3,000円が支払われています。
8月30日には、みなかみ猿ヶ京温泉祭赤谷湖上花火大会(副市長参加)への会費として6,000円、第16回杉並区・取手市・南相馬市自治体少年野球交流大会懇親会への会費として5,000円が支出されました。
合計支出額は41,000円で、10件の支出が報告されています。詳細については、取手市秘書課(電話番号:0297-74-2141、ファクス:0297-73-5995)までお問い合わせください。
8月1日には、奈加若連、片元若連、上町の中日宴会への会費としてそれぞれ5,000円ずつ計15,000円が支出されました。
8月16日には、吉田上地区夏祭り、第39回小文間盆踊り大会にそれぞれ3,000円の寸志が贈呈されました。
8月23日には、第33回桜が丘夏祭り、とがしら夏まつり(副市長参加)にそれぞれ3,000円の寸志が支出されました。
8月24日には、第34回薬師堂燈籠会への会費として3,000円が支払われています。
8月30日には、みなかみ猿ヶ京温泉祭赤谷湖上花火大会(副市長参加)への会費として6,000円、第16回杉並区・取手市・南相馬市自治体少年野球交流大会懇親会への会費として5,000円が支出されました。
合計支出額は41,000円で、10件の支出が報告されています。詳細については、取手市秘書課(電話番号:0297-74-2141、ファクス:0297-73-5995)までお問い合わせください。

資料を拝見しました。地域イベントへの積極的な参加は市民との良好な関係構築に繋がる点で評価できますね。ただ、支出の内訳を見ると、会費と寸志の使い分けがやや曖昧な印象を受けます。例えば、若連への会費と夏祭りへの寸志の金額に差がある理由など、もう少し詳細な説明があると、透明性の向上が期待できるのではないでしょうか。公開資料として、より分かりやすい説明を加えることで、市民の理解と信頼を深められると思います。
ご指摘ありがとうございます。確かに、会費と寸志の線引きが曖昧だった点は反省すべき点です。若連への会費は、会合への参加費として、夏祭りへの寸志は、地域貢献への感謝の気持ちを表すものとして区別しています。しかし、資料からはそのニュアンスが伝わりにくかったようで、今後の資料作成においては、より詳細な説明と明確な分類を行うことで、ご指摘のような曖昧さを解消し、市民の皆様にご理解いただけるよう努めてまいります。貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。
