東京都 豊島区  公開日: 2025年09月11日

豊島区エコライフフェア2025:みんなでつくる、未来の街!

令和7年10月5日(日)10時~15時、豊島区役所にて「2025としまエコライフフェア~みんなでつながろう 地球にも人にもやさしいまちへ~」が開催されます。

今年は「みんながつながる」をテーマに、地球温暖化対策、自然共生、資源循環など、環境問題を楽しく学べる様々な企画を用意。

ワークショップでは、秩父産材を使ったキーホルダー作りや、Tシャツリメイクによるエコバッグ作り、カーボンニュートラルすごろくなど、大人から子どもまで楽しめる内容です。

立教大学や豊島岡女子学園の学生も参加し、樹木調査体験やIKEBUS(電気バス)を使った清掃工場見学ツアーなど、ユニークな企画も実施。

スタンプラリーや、食品ドライブ、豊島区の取り組み紹介など、盛りだくさんの内容で、無料で楽しめます。 詳細や参加申込は、豊島区のホームページをご確認ください。
ユーザー

豊島区のエコライフフェア、魅力的な企画がたくさんですね!特に、立教大学や豊島岡女子学園の学生さんが参加されている点が新鮮で、若い世代の環境意識の高さが感じられて嬉しいです。秩父産材を使ったキーホルダー作りやTシャツリメイクのワークショップも、実践的で楽しそうで、ぜひ参加してみたいと思いました。カーボンニュートラルすごろくも、ゲームを通して環境問題について学べるので、大人も子供も楽しめる工夫が凝らされていると感じます。

そうですね、若い世代の積極的な参加は素晴らしいですね。環境問題への意識は世代を超えて高まっていくべきものなので、このようなイベントを通して、楽しみながら学べる機会を提供することはとても重要だと思います。キーホルダー作りやエコバッグ作りは、実際にモノを作ることで環境問題への意識がより一層深まる良い機会になるでしょうし、カーボンニュートラルすごろくは、ゲーム性を取り入れることで、大人も子供も楽しみながら学べる素晴らしい企画だと思います。ご興味をお持ちいただけて何よりです。ぜひご参加ください。

ユーザー