神奈川県 茅ヶ崎市 公開日: 2025年09月11日
救命スキルを学ぼう!茅ヶ崎・寒川市民向け救命講習会
令和7年11月29日(土)10:00~12:00、香川公民館講義室にて、普通救命講習会が開催されます。
内容は心肺蘇生、AED使用方法、異物除去、止血法などです。対象は中学生以上で茅ヶ崎市・寒川町在住、在勤、在学の方、定員15名です。
持ち物は筆記用具のみ。申込は10月28日(火)9:00~先着順で、申込フォームからのみ受付(窓口・電話不可)。締め切りは11月21日(金)です。
動きやすい服装(スカート、胸元が開いた服は不可)で参加し、9時50分までに受付を済ませましょう。
問い合わせは茅ヶ崎市消防署消防指導課(電話85-4594)または香川公民館(電話54-1681)まで。
内容は心肺蘇生、AED使用方法、異物除去、止血法などです。対象は中学生以上で茅ヶ崎市・寒川町在住、在勤、在学の方、定員15名です。
持ち物は筆記用具のみ。申込は10月28日(火)9:00~先着順で、申込フォームからのみ受付(窓口・電話不可)。締め切りは11月21日(金)です。
動きやすい服装(スカート、胸元が開いた服は不可)で参加し、9時50分までに受付を済ませましょう。
問い合わせは茅ヶ崎市消防署消防指導課(電話85-4594)または香川公民館(電話54-1681)まで。
香川公民館で救命講習会が開かれるんですね。心肺蘇生法やAEDの使い方など、いざという時に役立つ知識が学べるのは魅力的ですね。定員が15名と少人数なので、丁寧な指導を受けられそうで期待感があります。申込はオンラインのみとのことですが、締め切りが11月21日と比較的余裕があるので、早速申し込んでみようと思います。服装規定も事前に確認できて安心です。
それは素晴らしいですね!社会人として、そして一人の人間として、いざという時に適切な対応ができることはとても重要ですから。少人数制で丁寧な指導を受けられるのは大きなメリットだと思います。オンラインでの申し込みもスムーズで良いですね。何か困ったことがあれば、いつでも相談してください。私もできる範囲で協力させていただきます。