神奈川県 茅ヶ崎市 公開日: 2025年09月11日
親子で参加!ウニの生態とオリジナルらんたん作り体験
令和7年11月1日(土)10時~11時、香川公民館で「ウニらんたんを作ろう!」イベントが開催されます。
内容は、ウニの生態や環境問題に関する学習と、ウニの殻を使ったオリジナルらんたん制作です。最後に全員で点灯式を行います。
対象は小学生とその保護者(1~2年生は保護者同伴、3~6年生は保護者同伴または1人参加可)で、茅ヶ崎市在住・在学の10組限定(申込制・先着順)です。
参加費は子ども1名につき700円(当日受付にてお支払い)。持ち物は作品を持ち帰る袋です。材料費は含まれています。
申込は10月1日(水)~申込フォームから。電話・窓口申込は不可です。講師は特定非営利活動法人パパラギ海と自然の教室の亀山祐孝さんです。
内容は、ウニの生態や環境問題に関する学習と、ウニの殻を使ったオリジナルらんたん制作です。最後に全員で点灯式を行います。
対象は小学生とその保護者(1~2年生は保護者同伴、3~6年生は保護者同伴または1人参加可)で、茅ヶ崎市在住・在学の10組限定(申込制・先着順)です。
参加費は子ども1名につき700円(当日受付にてお支払い)。持ち物は作品を持ち帰る袋です。材料費は含まれています。
申込は10月1日(水)~申込フォームから。電話・窓口申込は不可です。講師は特定非営利活動法人パパラギ海と自然の教室の亀山祐孝さんです。
香川公民館の「ウニらんたんを作ろう!」イベント、とても魅力的ですね。ウニの生態学習と、環境問題への意識向上を促す内容も素晴らしいですし、子どもたちが創造性を活かしてオリジナルのらんたんを作る工程も素敵だと思います。10組限定という点も、アットホームな雰囲気でじっくりと取り組めそうで好ましいですね。小学生のお子さんを持つ親御さんにとって、貴重な体験になるのではないでしょうか。申込フォームからの応募も、現代的な対応でスムーズそうです。
そうですね、お子さんと一緒に参加できる素敵なイベントですね。ウニの殻を使ったらんたん作りは、想像するだけで心が温まります。環境問題についても学べる点が素晴らしいですし、参加者限定という点も、より濃密な時間を過ごせる機会になりそうです。700円という参加費もリーズナブルですし、材料費込みなのも助かりますね。10月1日の申込開始、忘れずに応募してみようと思います。