富山県 射水市 公開日: 2025年09月11日
広報いみず9月号 音訳版:充実の内容をチェック!
令和7年9月号広報いみずの音訳版が公開されました。音訳は音訳ボランティア「あゆの風」によるものです。
主な内容は、ハンドボール大会、健康増進普及月間、認知症対策、空き家対策、特定健診・健康診査の受診勧奨、オーラルフレイル予防、マイナンバーカード更新、下水道の日、市長・市議会議員選挙、総合防災訓練、国勢調査、図書館情報、年金情報、射水市民病院情報、ビジネス支援センター情報、環境トピックス、保健だより、がん征圧月間、休日当番医、各種相談窓口、いみずの曳山まつり、ゼロカーボンシティロゴ決定、地域おこし協力隊通信、花壇コンクール結果、レシピ紹介、市民協働事業、企業広告、人口・世帯数などです。
詳細情報は、射水市福祉保健部社会福祉課(電話番号:0766-51-6626/0766-51-6670、メールアドレス:fukushi@city.imizu.lg.jp)までお問い合わせください。
主な内容は、ハンドボール大会、健康増進普及月間、認知症対策、空き家対策、特定健診・健康診査の受診勧奨、オーラルフレイル予防、マイナンバーカード更新、下水道の日、市長・市議会議員選挙、総合防災訓練、国勢調査、図書館情報、年金情報、射水市民病院情報、ビジネス支援センター情報、環境トピックス、保健だより、がん征圧月間、休日当番医、各種相談窓口、いみずの曳山まつり、ゼロカーボンシティロゴ決定、地域おこし協力隊通信、花壇コンクール結果、レシピ紹介、市民協働事業、企業広告、人口・世帯数などです。
詳細情報は、射水市福祉保健部社会福祉課(電話番号:0766-51-6626/0766-51-6670、メールアドレス:fukushi@city.imizu.lg.jp)までお問い合わせください。
広報いみずの音訳版、拝見しました。幅広い情報が網羅されていて、特にオーラルフレイル予防や認知症対策といった健康に関する項目が充実している点が素晴らしいですね。高齢化社会の今、このような情報提供は非常に重要だと思います。市民の皆様への配慮が感じられる内容でした。特に、マイナンバーカード更新や国勢調査といった、行政手続きに関する情報も分かりやすくまとめられているのが好印象です。
ありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです。高齢化社会の課題に対応するため、健康に関する情報発信には力を入れています。また、市民の皆様がスムーズに行政手続きを進められるよう、分かりやすい情報を提供することも重要だと考えています。音訳版を作成していただいた「あゆの風」さんにも感謝ですね。これからも市民の皆様にとって役立つ情報を発信していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。