福岡県 福岡市  公開日: 2025年09月11日

福岡市産学連携交流センター指定管理者募集!令和8年度から5年間の運営を担うパートナーを募集

福岡市は、令和8年4月1日から令和13年3月31日までの5年間、福岡市産学連携交流センター(福岡市西区九大新町)の指定管理者を募集します。

募集要項は、8月14日(木)~9月30日(火)にホームページのみで配布されます。 応募書類受付は9月16日(火)~9月30日(火)です。応募書類は、指定された様式13種類を原本と写し9部(計10部)で提出が必要です。

質問受付は8月14日(木)~8月28日(木)まで、メールにて受け付けます。事業報告書等の閲覧は、8月14日(木)~9月30日(火)まで、事前に連絡の上、経済観光文化局創業推進部創業・大学連携課にて可能です(非公開情報あり)。

施設見学は、現地説明会以外でも可能ですので、事前に連絡してください。

応募を希望される方は、福岡市経済観光文化局創業推進部創業・大学連携課(092-711-4344、sogyodaigaku.EPB@city.fukuoka.lg.jp)までお問い合わせください。
ユーザー

福岡市産学連携交流センターの指定管理者募集、興味深いですね。5年間という期間、そして13種類もの様式と提出部数の多さから、相当な準備と責任が求められる事業だと感じます。ホームページからの情報収集に加え、質問受付期間や施設見学の機会を有効活用し、万全の準備で臨みたいですね。特に非公開情報があるとのことですので、閲覧の際には細心の注意を払いたいと思います。

そうですね。確かに準備は大変でしょうが、福岡市の発展に貢献できる素晴らしい機会だと思います。13種類の様式は確かに多いですが、丁寧に一つずつ確認していけば問題ないでしょう。質問受付期間も設けられていますし、不明な点は遠慮なく問い合わせていただければと思います。私の方でも、できる限りのサポートをさせていただきますので、安心して取り組んでください。何か困ったことがあれば、いつでもご連絡ください。

ユーザー