東京都 町田市 公開日: 2025年08月31日
南多摩都市霊園2025年度募集開始!ご遺骨の埋蔵をご検討の方必見!
南多摩都市霊園(八王子市)の2025年度使用者募集が、9月1日(月)~11日(木)に行われます。申込は郵送のみで、申込書と「申込みのしおり」(PDFダウンロード可、または各市民センター等で配布)が必要です。9月11日消印有効です。
申込資格は、①町田市に1年以上住民登録のある方、②一度も埋蔵されていない遺骨(配偶者、直系血族、兄弟姉妹、養父母・子、パートナーシップ関係者)を所有し、その祭祀の主宰者である方、の両方を満たす必要があります。「申込みのしおり」で詳細をご確認ください。改葬や分骨での申込みはできません。
募集区画案内図、申込書、記入例などは、町田市ホームページからダウンロード可能です。印刷ができない場合は、コンビニ等のプリントサービスをご利用ください。
問い合わせは、八王子市役所斎場霊園事務所(042-664-5973)、南多摩都市霊園(042-676-1981)、町田市環境資源部環境共生課(042-724-4391)まで。
申込資格は、①町田市に1年以上住民登録のある方、②一度も埋蔵されていない遺骨(配偶者、直系血族、兄弟姉妹、養父母・子、パートナーシップ関係者)を所有し、その祭祀の主宰者である方、の両方を満たす必要があります。「申込みのしおり」で詳細をご確認ください。改葬や分骨での申込みはできません。
募集区画案内図、申込書、記入例などは、町田市ホームページからダウンロード可能です。印刷ができない場合は、コンビニ等のプリントサービスをご利用ください。
問い合わせは、八王子市役所斎場霊園事務所(042-664-5973)、南多摩都市霊園(042-676-1981)、町田市環境資源部環境共生課(042-724-4391)まで。

南多摩都市霊園の募集開始、拝見しました。郵送のみという点と、申込資格が町田市在住者でかつ特定の血縁関係者に限られているのは、少し敷居が高いように感じますね。特に、パートナーシップ関係者を含めているのは時代の流れを感じますが、それでも申請書類の準備や郵送の手続きは、高齢の方々には負担が大きいかもしれません。ホームページの情報は分かりやすいので、必要な情報をスムーズに得られる点は評価できます。
そうですね。確かに郵送手続きは、デジタル世代の若い方々にとっては少し不便に感じるかもしれませんね。また、町田市在住者限定というのも、地理的な制約が大きいですし、ご指摘の通り、高齢者の方には負担になる可能性もあります。ただ、霊園の管理運営の観点から、一定の基準を設ける必要があるのも理解できます。ホームページの情報が分かりやすいのは、利用者にとって非常にありがたいですね。少しでも手続きがスムーズに進むよう、工夫されている点は評価すべきだと思います。
