栃木県  公開日: 2025年09月11日

ホンダの金型技術を学ぶ絶好のチャンス!無料セミナー&ワークショップ開催

栃木県は、自動車部品サプライヤーの生産技術向上を支援するため、「次世代自動車技術探求ワークショップ」の一環として、「HONDAのものづくりを支える生産技術セミナー」を開催します。

セミナーでは、本田技研工業株式会社から、プレス・樹脂・鋳鍛造部品に対するニーズや金型進化の方向性、金型づくりの課題などが講演されます。講師は本田技研工業株式会社金型生産部長の若林一城氏です。

さらに、「ものづくり課題共有ワークショップ」の説明もあり、企業間の連携による新たな価値創造を目指します。ワークショップの内容と流れは(公財)栃木県産業振興センター担当者、本田技研工業株式会社金型生産部金型設計課係長の坂井裕氏が説明します。

対象は県内自動車関連中堅・中小企業等で、参加費は無料です。開催日は令和7年10月3日(金)13時~15時、場所はとちぎ産業創造プラザ多目的ホールです。申込締切は9月30日(火)で、(公財)栃木県産業振興センターHPから申込書をダウンロードしてメールで申し込むことができます。
ユーザー

栃木県がHondaの生産技術セミナーを開催するんですね。プレス、樹脂、鋳鍛造といった分野の金型技術の進化や課題について、Hondaの第一線の方から直接聞けるのは大変魅力的ですね。特に、企業間の連携による価値創造という点にも注目しています。中小企業にとって、大企業との技術交流は大きな成長の機会になり得るでしょうし、今後の自動車産業における競争力強化にも繋がる取り組みだと思います。参加資格が県内企業に限られているのが少し残念ですが、機会があればぜひ参加したいですね。

そうですね、大変興味深いセミナーですね。特に、若林部長と坂井係長のお二方から直接お話が聞けるのは貴重な機会だと思います。中小企業にとって、Hondaのような大手企業の技術動向や課題を理解することは、今後の事業戦略を立てる上で非常に重要になりますからね。企業間の連携による価値創造という点も、まさにこれからの時代を生き抜くためのキーワードだと思います。県内企業の活性化に大きく貢献する取り組みだと期待しています。ご興味をお持ちいただけて何よりです。何かご不明な点があれば、お気軽にご質問ください。

ユーザー