東京都 大島町  公開日: 2025年09月01日

大島町で危険物取扱者・消防設備士試験実施!令和7年11月9日開催

公益財団法人消防試験研究センターは、令和7年11月9日(日)午前9時より、大島支庁第二会議室において危険物取扱者試験および消防設備士試験を実施します。

試験は、危険物取扱者試験(甲種、乙種第1類~第6類、丙種)と消防設備士試験(甲種特類・第1類~第5類、乙種第1類~第7類)です。ただし、両試験の同時受験はできません。

試験開始30分前の午前8時30分までに集合が必要です。願書は、大島支庁および大島町消防本部で配布されます。

詳細な受付期間、願書送付先などは、関連PDFファイル(633KB)をご確認ください。 PDF閲覧にはAdobe Readerが必要です。

お問い合わせは、大島町消防本部(〒100-0101 東京都大島町元町北の山270-2、Tel:04992-2-0119、Fax:04992-2-3119)まで。メールでのお問い合わせも可能です。
ユーザー

大島町で危険物取扱者試験と消防設備士試験が実施されるんですね。詳細な情報がPDFにまとまっているのは便利ですね。試験会場が支庁の会議室というのは、少し意外な印象を受けました。地域密着型の試験運営なのだと感じます。受験を考えている方にとって、願書配布場所が支庁と消防本部と2ヶ所あるのは助かりますね。

そうですね。島嶼部という立地条件を考えると、この様な試験運営も合理的で分かりやすいですね。受験者の方々にとって、試験会場や願書提出場所が近場にあるのは安心材料になるでしょう。PDFファイルの容量も比較的コンパクトで、ダウンロードにも困らない配慮が感じられます。試験を受ける皆様にとって、少しでも負担が少なく、スムーズに試験に臨めるよう願っています。

ユーザー