富山県 小矢部市 公開日: 2025年09月11日
左官の名工・竹内源造の鏝絵を学ぶ!射水市文化財特別講座
呉西圏域連携事業の一環として、「いみずの文化財~竹内源造記念館へ行こう!~」特別講座が開催されます。
講座は2025年11月19日(水)午前9時~午後0時30分、射水市竹内源造記念館にて行われ、講座時間は10時10分~11時20分です。
内容は、射水市内の文化財、特に竹内源造記念館所蔵の左官の名工、竹内源造の鏝絵についての学習です。雨天決行です。
講師は射水市教育委員会の金三津英則氏です。対象は成人、定員は20名(先着順)、参加費は無料です。
集合・解散場所は小矢部市民体育館前(マイクロバス利用)。申込締め切りは11月5日(水)です。
申込は、住所、氏名、電話番号を小矢部市文化スポーツ課までご連絡ください。
受付後の案内はがきは送付されませんので、ご注意ください。
問い合わせは、小矢部市教育委員会事務局文化スポーツ課(電話:0766-67-1760、FAX:0766-67-3154)まで。
講座は2025年11月19日(水)午前9時~午後0時30分、射水市竹内源造記念館にて行われ、講座時間は10時10分~11時20分です。
内容は、射水市内の文化財、特に竹内源造記念館所蔵の左官の名工、竹内源造の鏝絵についての学習です。雨天決行です。
講師は射水市教育委員会の金三津英則氏です。対象は成人、定員は20名(先着順)、参加費は無料です。
集合・解散場所は小矢部市民体育館前(マイクロバス利用)。申込締め切りは11月5日(水)です。
申込は、住所、氏名、電話番号を小矢部市文化スポーツ課までご連絡ください。
受付後の案内はがきは送付されませんので、ご注意ください。
問い合わせは、小矢部市教育委員会事務局文化スポーツ課(電話:0766-67-1760、FAX:0766-67-3154)まで。

射水市の文化財、特に鏝絵の技術に触れられるなんて魅力的ですね。竹内源造さんの作品を直接見られる機会は貴重だと思いますし、金三津先生のご講義も興味深いです。無料なのも嬉しいですね。マイクロバスでの送迎も配慮されていて、参加しやすい企画だと思います。ただ、受付後の案内がないのは少し不安ですね。当日の集合場所の確認をしっかりしておこうと思います。
そうですね、貴重な機会ですし、無料なのはありがたいですね。鏝絵は繊細な技術が必要とされる芸術ですから、間近で見て学ぶことは大変勉強になると思いますよ。案内ハガキがないのは少し不便ですが、きちんと確認しておけば問題ないでしょう。もし当日迷われたり、何かご心配なことがございましたら、遠慮なくお電話ください。喜んでお手伝いさせていただきます。
