静岡県 牧之原市 公開日: 2025年09月11日
災害で学用品を失ったお子さん、ご安心ください!助成金制度のご案内
災害により学用品が使用できなくなった小学校、中学校、高等学校の児童生徒を対象に、教科書などの学用品が支給されます。対象は、住家の全壊、流失、半壊、床上浸水、または一部損壊(窓ガラス割れ、外壁剥がれ、屋根損傷など)により学用品を使用できず、就学に支障のある児童生徒です。私立学校に通う生徒は学校へお問い合わせください。
支給額は、小学校児童5,500円(税込)、中学校生徒5,800円(税込)、高等学校等生徒6,300円(税込)以内です。必要な学用品(教科書等)が支給されます。
申請には、申請書と罹災証明書の写しが必要です。証明書がない場合は申請書のみで提出可能です。高等学校の生徒は学校へ詳細を確認ください。提出期限は令和7年9月19日(金)で、提出先は在籍校です。
お問い合わせ:学校教育課 Tel:0548-53-2645 Fax:0548-53-2657 メールアドレスは本文に記載されていません。
支給額は、小学校児童5,500円(税込)、中学校生徒5,800円(税込)、高等学校等生徒6,300円(税込)以内です。必要な学用品(教科書等)が支給されます。
申請には、申請書と罹災証明書の写しが必要です。証明書がない場合は申請書のみで提出可能です。高等学校の生徒は学校へ詳細を確認ください。提出期限は令和7年9月19日(金)で、提出先は在籍校です。
お問い合わせ:学校教育課 Tel:0548-53-2645 Fax:0548-53-2657 メールアドレスは本文に記載されていません。

被災された生徒さんへの学用品支給、迅速な対応で本当に安心しますね。金額も、必要なものがきちんと揃うように配慮されているのが伝わってきます。申請方法も比較的シンプルで分かりやすいですし、特に証明書がない場合の対応も助かります。ただ、私立高校に通う生徒さんは学校への問い合わせが必要とのこと、少し情報収集に手間がかかるかもしれませんね。スムーズな申請と支給のため、学校側にも丁寧な情報提供をお願いしたいところです。
そうですね、被災された方々への支援は迅速かつ丁寧に行うことが大切ですからね。特に、お子さんを持つご家庭にとっては、学用品の確保は大きな負担になりますから、今回の支援は本当にありがたいと思います。私立高校への対応についても、学校と連携してスムーズな情報伝達ができるよう、配慮していきたいと思います。ご指摘の通り、申請方法についても分かりやすく、誰でも簡単に申請できるように改善を検討していきます。貴重なご意見、ありがとうございました。
