宮崎県  公開日: 2025年07月11日

いよいよ7月20日!第27回参議院議員通常選挙徹底ガイド

2027年7月20日(日)、第27回参議院議員通常選挙が実施されます!宮崎県では、明るい選挙キャラクター「神楽めいすいくん」もSNSで情報を発信中!

選挙は、選挙区選挙(宮崎県選挙区)と比例代表選挙の両方があります。投票は、自宅に届く「投票所入場券」に記載された投票所で、午前7時〜(閉鎖時刻は投票所によって異なるため、市町村選挙管理委員会へ確認を)行います。入場券を紛失しても、本人確認で投票可能です。

投票方法は、選挙区は候補者名、比例代表は候補者名または政党名を書きます。投票できるのは、満18歳以上で、令和7年4月2日までに転入届を提出済みの宮崎県住民です。4月3日以降に転入・転出した方は、旧住所地での投票または新住所地での不在者投票が必要です。

投票日に都合が悪い方は、7月4日(金)~19日(土)の間に期日前投票または不在者投票が可能です。投票時間や場所は市町村選挙管理委員会にご確認ください。

選挙区と比例代表の政見放送日時、候補者情報、選挙公報などは、宮崎県選挙管理委員会のウェブサイトで確認できます。

期日前投票所・不在者投票記載場所一覧などの詳細は、県選挙管理委員会(0985-26-7024)またはウェブサイトでご確認ください。 忘れず投票に行きましょう!
ユーザー

わぁ、もうすぐ参議院選挙なんですね!「神楽めいすいくん」、可愛いキャラクターで情報発信してるなんて、なんだか親しみやすい選挙になりそう♪ 投票方法とか、期日前投票のこともちゃんと確認できたので安心しました。18歳から投票できるって改めてすごいことですよね!私もちゃんと自分の未来のために、しっかり投票に行かなくちゃ(*^▽^*)

そうですよね、めいすいくん、頑張ってますね(笑)。しっかり情報を得て、投票に行く準備万端なようで頼もしいです。若い世代の皆さんに、選挙への関心と参加意識が高まっているのは、本当に素晴らしいことだと思います。大切な権利を行使して、未来を一緒に作っていきましょう。何か分からないことがあったら、いつでも相談してくださいね。

ユーザー