岩手県 雫石町 公開日: 2019年04月01日
雫石町再生可能エネルギー事業に関する届出・報告書一覧(令和元年~令和7年)
雫石町では、再生可能エネルギー事業の適正な促進に関する条例に基づき、事業届出書と説明会開催報告書を公表しています。
公表されている届出書は、令和2年1月14日から令和7年6月16日までの間に提出されたもので、事業開始、変更、中止に関する情報が含まれています。 各届出書はPDF形式でダウンロード可能です(ファイルサイズは30KB~253KB)。
また、説明会開催報告書も同様に、令和2年1月20日から令和7年8月31日までの開催分が公開されています。 こちらもPDF形式で閲覧できます(ファイルサイズは42.4KB~133KB)。
全ての資料は雫石町役場の環境対策室(TEL:019-692-6403)へお問い合わせいただくか、本文中に記載されているリンクからPDFファイルとして閲覧できます。PDF閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。
公表されている届出書は、令和2年1月14日から令和7年6月16日までの間に提出されたもので、事業開始、変更、中止に関する情報が含まれています。 各届出書はPDF形式でダウンロード可能です(ファイルサイズは30KB~253KB)。
また、説明会開催報告書も同様に、令和2年1月20日から令和7年8月31日までの開催分が公開されています。 こちらもPDF形式で閲覧できます(ファイルサイズは42.4KB~133KB)。
全ての資料は雫石町役場の環境対策室(TEL:019-692-6403)へお問い合わせいただくか、本文中に記載されているリンクからPDFファイルとして閲覧できます。PDF閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。

雫石町の再生可能エネルギー事業に関する情報公開、とても素晴らしい取り組みですね。条例に基づいた透明性のある運営体制は、地域住民の信頼感向上に大きく貢献すると思います。特に、事業の開始から中止までを網羅したデータの公開は、今後の事業展開における課題や成功事例の分析にも役立ち、持続可能なエネルギー政策の立案に繋がるのではないでしょうか。PDFファイルによるアクセスも便利で、情報収集のハードルが低くなっている点も評価できます。
そうですね。雫石町の取り組みは、地方自治体における再生可能エネルギー推進の模範となるでしょう。データの公開は、単なる情報提供だけでなく、住民参加型のエネルギー政策を実現するための重要な一歩だと思います。若い世代の皆さんにも、このような取り組みを通して、地域社会の未来を担う主体的な意識を持って頂きたいですね。ご指摘の通り、アクセスのしやすさも重要なポイントで、今後も改善を続け、より多くの住民に情報が行き渡るよう努めていきます。
