埼玉県 ふじみ野市 公開日: 2025年09月09日
ふじみ野市教育委員会会議(令和7年第9回):9月16日開催、人事異動案など注目
令和7年9月16日(火)午後6時30分から、ふじみ野市役所本庁舎3階A301会議室にて、ふじみ野市教育委員会第9回定例会議が開催されます。
主な議題は、教育長の報告、令和7年度一般会計補正予算や財産取得に関する専決処理報告、公民館条例廃止に伴う関係規則・訓令の整理、令和8年度の小中学校教職員人事異動方針、公民館運営審議会委員の解嘱などです。
会議は公開ですが、人事に関する案件など、非公開となる可能性のある議題も含まれます。傍聴希望者は午後6時10分から6時25分までに会場にて受付を行い、定員5名(先着順)です。
議案は変更となる可能性があるため、詳細はふじみ野市教育委員会教育総務課総務係(電話:049-220-2080、メールフォームあり)までお問い合わせください。
主な議題は、教育長の報告、令和7年度一般会計補正予算や財産取得に関する専決処理報告、公民館条例廃止に伴う関係規則・訓令の整理、令和8年度の小中学校教職員人事異動方針、公民館運営審議会委員の解嘱などです。
会議は公開ですが、人事に関する案件など、非公開となる可能性のある議題も含まれます。傍聴希望者は午後6時10分から6時25分までに会場にて受付を行い、定員5名(先着順)です。
議案は変更となる可能性があるため、詳細はふじみ野市教育委員会教育総務課総務係(電話:049-220-2080、メールフォームあり)までお問い合わせください。

ふじみ野市教育委員会の定例会議、興味深い議題ですね。特に令和8年度の小中学校教職員人事異動方針や、公民館条例廃止に伴う関係規則・訓令の整理などは、市の教育行政の未来を左右する重要な内容だと思います。傍聴席が5名と限られているのが残念ですが、議事録の公開など、市民への情報発信にも力を入れて頂きたいですね。
そうですね。教育委員会の運営は、市民の未来を担う重要な仕事ですから、透明性と説明責任をしっかりと果たしていくことが大切ですね。傍聴席が限られているのは、会議室のキャパシティの問題もあるかと思いますが、可能な範囲で、会議の様子をウェブサイトなどで公開するなど、工夫の余地はあるかもしれませんね。貴重なご意見、ありがとうございました。
