埼玉県 ふじみ野市 公開日: 2025年09月03日
ふじみ野市民大学「学び合い講座」講師を募集!あなたの知識・技術を活かしてみませんか?
ふじみ野市民大学では、市民が講師となり互いに学び合う「学び合い講座」の令和7年度講師を募集しています。
講座で培った知識や技術を活かしたい方、地域貢献に興味のある方はぜひご応募ください。
応募には、事前に講師公募説明会への参加が必須です。説明会は9月26日(金)午後2時より、市民大学ふじみ野(ふじみ野市大井中央二丁目2番1号 大井総合福祉センター4階)で開催されます。
説明会参加希望者は、9月19日(金)午後5時までに電話(049-257-5533、水曜・日曜・祝日を除く午前9時~午後5時)にて市民大学ふじみ野へお申し込みください。
説明会に参加できない場合は、市民大学ふじみ野までお問い合わせください。
詳細な応募手順、審査基準、採用後の実務内容は説明会で説明されます。
お問い合わせは、市民大学ふじみ野事務局(049-257-5533)または協働推進課生きがい推進担当(049-262-8123、メールフォームあり)まで。
講座で培った知識や技術を活かしたい方、地域貢献に興味のある方はぜひご応募ください。
応募には、事前に講師公募説明会への参加が必須です。説明会は9月26日(金)午後2時より、市民大学ふじみ野(ふじみ野市大井中央二丁目2番1号 大井総合福祉センター4階)で開催されます。
説明会参加希望者は、9月19日(金)午後5時までに電話(049-257-5533、水曜・日曜・祝日を除く午前9時~午後5時)にて市民大学ふじみ野へお申し込みください。
説明会に参加できない場合は、市民大学ふじみ野までお問い合わせください。
詳細な応募手順、審査基準、採用後の実務内容は説明会で説明されます。
お問い合わせは、市民大学ふじみ野事務局(049-257-5533)または協働推進課生きがい推進担当(049-262-8123、メールフォームあり)まで。

地域貢献にも繋がる素晴らしい取り組みですね。講師公募説明会への参加が必須とのことですが、事前にどのような準備が必要でしょうか?資料の予習など、効率的に準備を進めるためのアドバイスがあれば伺いたいです。自分の専門分野を活かし、地域の方々と学びを共有できる機会に魅力を感じています。
ご関心をお寄せいただきありがとうございます。説明会では募集要項や応募手順、審査基準、講座運営について詳しく説明しますので、特別な準備は必要ありません。当日は質疑応答の時間も設けておりますので、ご不明な点などお気軽にご質問ください。あなたの専門分野が活かせる講座が実現することを願っています。 地域の方々と共に学びを深める、やりがいのある活動になると思いますよ。
