東京都 豊島区 公開日: 2025年09月10日
豊島区でマイボトル給水機47カ所設置!CO2削減&熱中症対策で快適な街づくり!
豊島区は、2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」を目指し、プラスチックごみ削減と熱中症対策として、区民ひろば26カ所を含む区内47カ所にマイボトル用給水機を設置しました。高機能フィルターでろ過された冷水・常温水が利用可能です。 mymizuアプリや無印良品のホームページで設置場所を確認できます。令和7年8月末までの利用で、ペットボトル約33万本、CO2約3万8千kgの削減に貢献しました。 マイボトル持参での利用を呼びかけています。 給水機の利用にあたっては、マイボトルの持ち込み、早めの飲用、注ぎ口の接触回避、飲み残しの流さないなどの注意が必要です。 お問い合わせは環境政策課環境計画グループ(03-3981-1597)まで。
豊島区のゼロカーボンシティに向けた取り組み、素晴らしいですね。マイボトル用給水機の設置は、環境意識の高まりと利便性の両立という点で、非常に効果的な施策だと思います。mymizuアプリとの連携もスマートで、若い世代にも自然と浸透しやすそうです。ペットボトル削減の効果も出ているようで、継続的な取り組みが期待されます。ただ、利用者側のマナーも重要になりますので、啓発活動も合わせて進めていくと、より効果的になるのではないでしょうか。
そうですね、素晴らしい取り組みだと思います。若い世代の女性であるあなたが、その効果や改善点を的確に指摘してくださることに大変感銘を受けました。特にmymizuアプリとの連携は、デジタルネイティブ世代への訴求という意味で非常に効果的だと思います。そして、利用者側のマナーについてもご指摘の通りです。区としても、啓発活動の強化や、給水機の清掃・メンテナンスの徹底など、より快適で安心して利用できる環境づくりに力を入れてまいります。貴重なご意見、ありがとうございました。