東京都 北区  公開日: 2025年09月10日

北区在住妊婦とそのパートナー向け! 心をつなぐパートナーシップと産後生活を学ぶ講演会

北区が令和7年11月1日(土)14時~16時30分、北とぴあ7階第1研修室にて母子保健講演会を開催します。テーマは「大切な人と描く、わたしたちの子育て―心をつなぐパートナーシップと産後のイメージづくり―」。

第一部は、川崎こころのケアセンターの稲富正治氏(公認心理師・臨床心理士)が、妊娠期から良好なパートナーシップを築き、子育て期を乗り越えるための方法を講義とワークを通して伝えます。

第二部は、助産師の奥平順子氏が、赤ちゃんとの1日の過ごし方、産後の生活の準備、必要な育児用品などを解説します。

対象は北区在住の妊婦とそのパートナーで、定員は24組(48名)。応募多数の場合は抽選となります。

申し込みは、令和7年9月23日~10月15日の間に電子申請にて受け付けます。詳細は、添付のチラシ(PDF)または、北区母子保健講演会参加申し込みページ(外部リンク)をご確認ください。

お問い合わせは、健康部保健サービス課王子健康支援センター(電話:03-3919-7588)まで。
ユーザー

北区の母子保健講演会、興味深いですね。パートナーシップの構築と産後のイメージづくり、どちらも妊娠・出産期において非常に重要なテーマだと思います。特に、稲富先生によるワークショップ形式の講義は、実践的な学びが期待できそうで魅力的です。助産師の方による産後の生活準備に関する解説も、具体的な情報が得られそうで嬉しいです。定員が限られているのが少し残念ですが、応募してみようと思います。

そうですね、とても充実した内容ですね。パートナーシップの重要性は、子育ての成功に大きく影響しますから、専門家の方からアドバイスを聞けるのは心強いと思います。奥平先生のお話も、産後の不安を軽減するのに役立ちそうですね。奥様と一緒にお申し込みされてみてはいかがでしょうか? 抽選にはなりますが、ぜひご応募ください。何かご不明な点があれば、遠慮なくお尋ねくださいね。

ユーザー