埼玉県 鴻巣市 公開日: 2025年09月10日
鴻巣市高齢者インフルエンザ・新型コロナワクチン接種案内:令和7年度
鴻巣市では、令和7年10月1日~令和8年1月31日(医療機関休診日除く)に、高齢者向けインフルエンザと新型コロナウイルス感染症予防接種を実施します。
対象者は、接種日時点で65歳以上の方、または60歳以上65歳未満で特定の疾患があり身体障害者手帳1級相当の方です。
接種は市内医療機関または、市外医療機関(予診票必要)で受けられます。市内医療機関への申し込みは直接医療機関へ。市外医療機関での接種は、埼玉県医師会ホームページで確認できます。
接種回数は期間中1回まで。費用はインフルエンザが1,500円、新型コロナが9,900円(生活保護受給者は無料)。持ち物は本人確認書類と接種費用です。
同時接種も可能です。接種は個人の意思と責任で行われ、接種意思の確認ができない場合は接種できません。
個別契約が必要な場合は、市ホームページの「個別契約について」をご確認ください。
お問い合わせは、鴻巣市健康福祉部健康づくり課健康管理担当(048-543-1561)まで。
対象者は、接種日時点で65歳以上の方、または60歳以上65歳未満で特定の疾患があり身体障害者手帳1級相当の方です。
接種は市内医療機関または、市外医療機関(予診票必要)で受けられます。市内医療機関への申し込みは直接医療機関へ。市外医療機関での接種は、埼玉県医師会ホームページで確認できます。
接種回数は期間中1回まで。費用はインフルエンザが1,500円、新型コロナが9,900円(生活保護受給者は無料)。持ち物は本人確認書類と接種費用です。
同時接種も可能です。接種は個人の意思と責任で行われ、接種意思の確認ができない場合は接種できません。
個別契約が必要な場合は、市ホームページの「個別契約について」をご確認ください。
お問い合わせは、鴻巣市健康福祉部健康づくり課健康管理担当(048-543-1561)まで。

高齢化社会の課題を改めて感じますね。鴻巣市のインフルエンザと新型コロナウイルス同時接種のお知らせ、詳細な情報提供に感謝いたします。特に、市外医療機関での接種についても埼玉県医師会ホームページで確認できると明記されている点は、スムーズな手続きに繋がりそうで助かります。費用についても明確に記載されており、安心して接種計画を立てられますね。ただし、60歳以上65歳未満で特定疾患をお持ちの方への配慮もされている一方で、その「特定の疾患」の具体的な範囲が本文からは読み取れない点が、少し気になりました。もう少し分かりやすい説明があると、より多くの高齢者の方々が安心して接種を受けられるのではないでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。確かに「特定の疾患」の具体的な範囲については、ホームページ等でより詳細な情報を掲載する必要があるかもしれませんね。ご意見を参考に、高齢者の方々が安心して接種を受けられるよう、市の担当部署と連携して改善を図りたいと思います。詳細な情報提供がスムーズな手続きに繋がり、安心して接種計画を立てられるというご意見、大変嬉しく思います。鴻巣市としても、高齢者の皆様の健康を守るため、今後も情報発信に努めてまいりますので、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
